凶暴過ぎる殺人ミツバチ「キラービー」が米国で勢力拡大 日本人「可愛い。超ザコ。スズメバチ最強」
1: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 08:56:30.83 ID:Tdfvnugz0●.net
スズメバチとどっちが強い? 凶暴すぎる殺人蜂“キラービー”が米国で拡大
2015.09.23

キラービー「Wikipedia」より
日本における“ミツバチ”は、主に密採取のための養蜂用として知られ、またTVアニメ『昆虫物語 みなしごハッチ』の主人公・ハッチのおかげか、かわいいイメージがある。
しかし今、“キラービー”の異名を持つミツバチが、アメリカで北上移動の動きを見せており、専門家が大いに警戒している。このニュースに対して、なぜか日本ではキラービーをバカにする声が上がっている。
専門家が警戒しているのは、アフリカナイズトミツバチとセイヨウミツバチの混合種。
“キラービー”の異名を持つこのミツバチが、初めてアメリカのカリフォルニア州に姿を現したのは1994年。約20年経った今年、キラービーは40kmほど北上を見せているという。
キラービーは名前のとおり非常に凶暴な性格で知られ、多くの負傷者も出している。しかし日本ではこのニュースに対し、共感して心配する声は皆無だ。
それどころか、「ふさふさしててかわいい」「子リスみたいで好き」「ストラップにしたい」など、まるで“キラービー”をマスコットキャラクターのように捉えている。
また、「こいつ超ザコだし」「絶対スズメバチのほうが強い」「スズメバチ最強!」「スズメバチを知らないんだな、この専門家は」と、小学生男児のような口ぶりで“スズメバチ”をパワープッシュする声が多く見られる。
ただ、オレンジ色と黒のおどろおどろしい配色に、大きなものだと40mmを超える獰猛なスズメバチに比べたら、体長も小さいキラービーは“みなしごハッチ”のように感じてしまうのも頷ける。
国内では今月13日、京都市内の遊歩道を散策中の4~60歳の男女12名が、スズメバチに腕などを刺され病院に搬送。命に別状はないということで安心だが、12人という数字は圧巻である。
また、先月にも福岡県の雑木林で、ボーイスカウトのメンバーら11人が襲われ、病院に搬送。こちらもスズメバチの仕業と考えられている。
上記はいずれも軽傷で済んだようだが、スズメバチによる死亡例は熊やヘビを遥かに上回るという。実際、日本国内だけでも年間平均30人がスズメバチに刺され、死んでいるのだとか。
http://tocana.jp/i/2015/09/post_7391_entry.html
スズメバチとどっちが強い? 凶暴すぎる殺人蜂“キラービー”が米国で拡大
2015.09.23

キラービー「Wikipedia」より
日本における“ミツバチ”は、主に密採取のための養蜂用として知られ、またTVアニメ『昆虫物語 みなしごハッチ』の主人公・ハッチのおかげか、かわいいイメージがある。
しかし今、“キラービー”の異名を持つミツバチが、アメリカで北上移動の動きを見せており、専門家が大いに警戒している。このニュースに対して、なぜか日本ではキラービーをバカにする声が上がっている。
専門家が警戒しているのは、アフリカナイズトミツバチとセイヨウミツバチの混合種。
“キラービー”の異名を持つこのミツバチが、初めてアメリカのカリフォルニア州に姿を現したのは1994年。約20年経った今年、キラービーは40kmほど北上を見せているという。
キラービーは名前のとおり非常に凶暴な性格で知られ、多くの負傷者も出している。しかし日本ではこのニュースに対し、共感して心配する声は皆無だ。
それどころか、「ふさふさしててかわいい」「子リスみたいで好き」「ストラップにしたい」など、まるで“キラービー”をマスコットキャラクターのように捉えている。
また、「こいつ超ザコだし」「絶対スズメバチのほうが強い」「スズメバチ最強!」「スズメバチを知らないんだな、この専門家は」と、小学生男児のような口ぶりで“スズメバチ”をパワープッシュする声が多く見られる。
ただ、オレンジ色と黒のおどろおどろしい配色に、大きなものだと40mmを超える獰猛なスズメバチに比べたら、体長も小さいキラービーは“みなしごハッチ”のように感じてしまうのも頷ける。
国内では今月13日、京都市内の遊歩道を散策中の4~60歳の男女12名が、スズメバチに腕などを刺され病院に搬送。命に別状はないということで安心だが、12人という数字は圧巻である。
また、先月にも福岡県の雑木林で、ボーイスカウトのメンバーら11人が襲われ、病院に搬送。こちらもスズメバチの仕業と考えられている。
上記はいずれも軽傷で済んだようだが、スズメバチによる死亡例は熊やヘビを遥かに上回るという。実際、日本国内だけでも年間平均30人がスズメバチに刺され、死んでいるのだとか。
http://tocana.jp/i/2015/09/post_7391_entry.html
2: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 08:56:53.78 ID:Tdfvnugz0.net
371 名前: タルト(広島県) [sage]2010/07/29(木) 19:53:16.87 ID:noGcx9An
あるアメリカのキラービー研究員に日本にはスズメバチってやばい蜂がいることを教えてみたら
研究員「へぇwそんな強いのいるのか?だったらそいつらにキラービーを駆除させたらよくね?w」
って言い出して日本からスズメバチを研究用に取り寄せて戦わせることになった
蓋を開けてみるとスズメバチによる一方的な虐殺劇が繰り広げられた
研究員「こいつら放したら俺らが駆除されんじゃね?」
こうして駆除計画は白紙になった
371 名前: タルト(広島県) [sage]2010/07/29(木) 19:53:16.87 ID:noGcx9An
あるアメリカのキラービー研究員に日本にはスズメバチってやばい蜂がいることを教えてみたら
研究員「へぇwそんな強いのいるのか?だったらそいつらにキラービーを駆除させたらよくね?w」
って言い出して日本からスズメバチを研究用に取り寄せて戦わせることになった
蓋を開けてみるとスズメバチによる一方的な虐殺劇が繰り広げられた
研究員「こいつら放したら俺らが駆除されんじゃね?」
こうして駆除計画は白紙になった
19: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:07:23.98 ID:kRoXt1JG0.net
>>2
オオスズメバチは東アジアに生息してる、日本原産ではない
あと、スズメバチの仲間は広い範囲に分布してる
>>2
オオスズメバチは東アジアに生息してる、日本原産ではない
あと、スズメバチの仲間は広い範囲に分布してる
110: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:13:30.18 ID:pVH504Xd0.net
>>19
オオスズメバチの中でも一番デカイのが日本の亜種だからな
英名でもJapanese giant hornet と
Asian giant hornetで区別されてる
>>19
オオスズメバチの中でも一番デカイのが日本の亜種だからな
英名でもJapanese giant hornet と
Asian giant hornetで区別されてる
181: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:33:01.42 ID:K3FYBEAv0.net
>>2
この話アニマルプラネットかなんかで見たことあるわ
マジらしいぞ
>>2
この話アニマルプラネットかなんかで見たことあるわ
マジらしいぞ
197: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:05:49.63 ID:io2hrIaa0.net
>>2
ちょっと違うけど鹿でも似たような事あったな
石油成金が増えたロシアで鹿狩りが流行ったんだけど、流行し過ぎて早速鹿が激減し始めた
こりゃやべぇと思ったロシア人は、日本で蝦夷鹿が増えて困っているというニュースを聞いて「エゾシカを輸入して増やしゃいんじゃね?サハリンなら気候的にも似てるしいけるだろ」と北海道に輸出してくれるよう打診した
ビックリしたのは北海道の担当者「ちょ、おま、蝦夷鹿の食性知らないのかよ。天敵居なかったりしたら即効樹木食い尽くされて生態系崩壊すんぞ!」
でもロシア人も諦めが悪くて「いや大丈夫wみんな狩るからw」「いやダメ。つーか外来種うんちゃらの法律もあるし。そもそも法律無くても責任持てんからやらないぞ」「いけるってw」「ダ メ だ」
みたいな押し問答があったとかなんとか
>>2
ちょっと違うけど鹿でも似たような事あったな
石油成金が増えたロシアで鹿狩りが流行ったんだけど、流行し過ぎて早速鹿が激減し始めた
こりゃやべぇと思ったロシア人は、日本で蝦夷鹿が増えて困っているというニュースを聞いて「エゾシカを輸入して増やしゃいんじゃね?サハリンなら気候的にも似てるしいけるだろ」と北海道に輸出してくれるよう打診した
ビックリしたのは北海道の担当者「ちょ、おま、蝦夷鹿の食性知らないのかよ。天敵居なかったりしたら即効樹木食い尽くされて生態系崩壊すんぞ!」
でもロシア人も諦めが悪くて「いや大丈夫wみんな狩るからw」「いやダメ。つーか外来種うんちゃらの法律もあるし。そもそも法律無くても責任持てんからやらないぞ」「いけるってw」「ダ メ だ」
みたいな押し問答があったとかなんとか
34: リキラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:16:40.85 ID:i1YGkQmE0.net
>>2
これが本当なら持ち込んだのは普通のスズメバチなのかな?
オオスズメバチとセットで送ればよかったのに
>>2
これが本当なら持ち込んだのは普通のスズメバチなのかな?
オオスズメバチとセットで送ればよかったのに
215: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:23:31.30 ID:HqpCG8++0.net
>>2
いくら外人でも
蜂の研究家がスズメバチ知らないとか
有り得ないw
>>2
いくら外人でも
蜂の研究家がスズメバチ知らないとか
有り得ないw
9: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:03:28.93 ID:5Ek0Fw0e0.net
アリアハン出てから最初の強敵だよな
アリアハン出てから最初の強敵だよな
86: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:42:23.83 ID:WKOif5AM0.net
>>9
全員麻痺だけで全滅とか厳しすぎるFC版
>>9
全員麻痺だけで全滅とか厳しすぎるFC版
278: フランケンシュタイナー(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:55:56.83 ID:SDCu57jgO.net
>>10
黒人でヘンなラップと戦闘スタイルのネタキャラという噛ませ属性役満なのに強キャラ聖人のキラービーさんだ
と思ったらリキラリアットで吹いた
>>10
黒人でヘンなラップと戦闘スタイルのネタキャラという噛ませ属性役満なのに強キャラ聖人のキラービーさんだ
と思ったらリキラリアットで吹いた
12: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:04:20.90 ID:0fzUrMup0.net
>アメリカ合衆国では1990年から2004年7月の間にこのハチにより14人が死亡している
おいおい、これでスズメバチと張り合うつもりだったのかw
>アメリカ合衆国では1990年から2004年7月の間にこのハチにより14人が死亡している
おいおい、これでスズメバチと張り合うつもりだったのかw
326:名無しさんがお送りします:2015/09/24(木) 21:20:45.47 ID:r4G9nmjzf
>>12
うむ、日本のスズメバチの被害は1990年から2004年だと446人死亡しているな
キラービーの30倍以上の殺傷能力w
>>12
うむ、日本のスズメバチの被害は1990年から2004年だと446人死亡しているな
キラービーの30倍以上の殺傷能力w
16: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:06:52.42 ID:Tdfvnugz0.net
どう猛外来スズメバチ、本土で確認…韓国からか

特定外来生物のツマアカスズメバチ(環境省提供)

北九州市で見つかった巣(北九州市提供)
環境省は11日、どう猛で繁殖力が強い特定外来生物「ツマアカスズメバチ」の巣が北九州市門司区で見つかったと発表した。
3年前に国内で初確認された長崎県の離島・対馬以外で確認されたのは初めて。同省は周辺に他の巣がないか調査し、見つかれば駆除する方針だ。
環境省や北九州市によると、巣は8月28日、同市門司区松原3の下水処理場「市新町浄化センター」の敷地内にあるイチョウの木で見つかった。
駆除した業者が「特定外来生物のハチに似ている」と市に報告して判明した。巣は直径約50センチで、地上から約7メートルの高さに作られていた。
ハチを確認した九州大の上野高敏准教授(昆虫学)によると、腹部のオレンジ色の斑紋がやや多く、
「対馬よりも韓国に生息するハチの特徴に近い」と指摘。韓国・釜山港と貨客船の往来がある山口県・下関港を経由して入ってきた可能性があるという。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20150912-OYT1T50105.html
どう猛外来スズメバチ、本土で確認…韓国からか

特定外来生物のツマアカスズメバチ(環境省提供)

北九州市で見つかった巣(北九州市提供)
環境省は11日、どう猛で繁殖力が強い特定外来生物「ツマアカスズメバチ」の巣が北九州市門司区で見つかったと発表した。
3年前に国内で初確認された長崎県の離島・対馬以外で確認されたのは初めて。同省は周辺に他の巣がないか調査し、見つかれば駆除する方針だ。
環境省や北九州市によると、巣は8月28日、同市門司区松原3の下水処理場「市新町浄化センター」の敷地内にあるイチョウの木で見つかった。
駆除した業者が「特定外来生物のハチに似ている」と市に報告して判明した。巣は直径約50センチで、地上から約7メートルの高さに作られていた。
ハチを確認した九州大の上野高敏准教授(昆虫学)によると、腹部のオレンジ色の斑紋がやや多く、
「対馬よりも韓国に生息するハチの特徴に近い」と指摘。韓国・釜山港と貨客船の往来がある山口県・下関港を経由して入ってきた可能性があるという。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20150912-OYT1T50105.html
42: トペ スイシーダ(catv?)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:20:33.19 ID:eBvFdJb/0.net
>>16
これ、朝鮮ゴキブリがわざと持ち込んでる可能性も高いからな
>>16
これ、朝鮮ゴキブリがわざと持ち込んでる可能性も高いからな
176: シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:21:42.65 ID:gVMrjt+00.net
>>16
つり目で赤いとかキチガイですわ
>>16
つり目で赤いとかキチガイですわ
208: イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:17:55.89 ID:Y5yVxZCH0.net
>>16
日本のスズメバチは危険な綺麗さがあるが
韓国のスズメバチはなんか汚いな
>>16
日本のスズメバチは危険な綺麗さがあるが
韓国のスズメバチはなんか汚いな
375: パロスペシャル(長野県)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:28:30.47 ID:GJ41Rcs60.net
>>16
これって日本のスズメバチより強いしもう手遅れで全国に広まるんだってね
>>16
これって日本のスズメバチより強いしもう手遅れで全国に広まるんだってね
379: キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:07:07.05 ID:e9nbz/YO0.net
>>375
ググってみたが強いわけじゃなく繁殖スピードがツマアカスズメバチの方が早いんだとさ
大きさもキイロスズメバチと同じくらい
でもってオオスズメバチはツマアカの倍の大きさにもなるから個体での強さはオオスズメバチ
人海戦術ならぬ蜂海戦術でツマアカか、個体が鬼のオオスズメバチかって感じだな
原産国はインドネシアで韓国経由で日本上陸らしい
どのみちインドネシアじゃ韓国じゃなくても台湾からとかフィリピンとかから来たりで日本上陸は遅かれ早かれあっただろうな
>>375
ググってみたが強いわけじゃなく繁殖スピードがツマアカスズメバチの方が早いんだとさ
大きさもキイロスズメバチと同じくらい
でもってオオスズメバチはツマアカの倍の大きさにもなるから個体での強さはオオスズメバチ
人海戦術ならぬ蜂海戦術でツマアカか、個体が鬼のオオスズメバチかって感じだな
原産国はインドネシアで韓国経由で日本上陸らしい
どのみちインドネシアじゃ韓国じゃなくても台湾からとかフィリピンとかから来たりで日本上陸は遅かれ早かれあっただろうな
387: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:34:14.71 ID:uwco2mFa0.net
>>348
スズメバチやアシナガバチは肉食なのは実は幼虫だけだったりする
成虫のエサは幼虫がエサの見返りに出すシロップとか花の蜜、樹液、ジュースなんかで蝶とかカブトムシと似たようなもん
他の昆虫を狩るのはあくまで幼虫のエサにするためで自分が食うわけではない
>>375
ツマアカスズメバチは繁殖力は強いけど個体群としての強さは日本にも生息しているオオスズメバチの方が上のはず
>>379
いくら1000匹以上のハチがいるツマアカスズメバチの巣でもオオスズメバチの集団攻撃を食らったら普通はアウトだろう
対馬じゃオオスズメバチにツマアカスズメバチの巣が乗っ取られた例も報告されてるらしいよ
>>348
スズメバチやアシナガバチは肉食なのは実は幼虫だけだったりする
成虫のエサは幼虫がエサの見返りに出すシロップとか花の蜜、樹液、ジュースなんかで蝶とかカブトムシと似たようなもん
他の昆虫を狩るのはあくまで幼虫のエサにするためで自分が食うわけではない
>>375
ツマアカスズメバチは繁殖力は強いけど個体群としての強さは日本にも生息しているオオスズメバチの方が上のはず
>>379
いくら1000匹以上のハチがいるツマアカスズメバチの巣でもオオスズメバチの集団攻撃を食らったら普通はアウトだろう
対馬じゃオオスズメバチにツマアカスズメバチの巣が乗っ取られた例も報告されてるらしいよ
413: ハイキック(秋)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:01:37.28 ID:Gn8AFYLP0.net
日本はキラービーなんかより、韓国から来てるツマアカスズメバチの方がやばいんだろ
日本のミツバチ食いつくすし凶暴で繁殖力がゴキブリなみだから相当広まると駆除が難しくなるって
>>16見たらもう北九州にまで来てるのか、これはもうだめかもわからんね
日本はキラービーなんかより、韓国から来てるツマアカスズメバチの方がやばいんだろ
日本のミツバチ食いつくすし凶暴で繁殖力がゴキブリなみだから相当広まると駆除が難しくなるって
>>16見たらもう北九州にまで来てるのか、これはもうだめかもわからんね
24: マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:10:01.01 ID:QpIYkBJF0.net
アメリカ人はオオスズメバチさんによるミツバチ虐殺無双を知らないのかな?
オオスズメバチさんは2・3匹でミツバチの巣に襲来して
数万匹のミツバチの屍の山を築くんだよw
アメリカ人はオオスズメバチさんによるミツバチ虐殺無双を知らないのかな?
オオスズメバチさんは2・3匹でミツバチの巣に襲来して
数万匹のミツバチの屍の山を築くんだよw
25: マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:10:47.29 ID:Tdfvnugz0.net
>>1のつづき
ただ、キラービーもやはり凶暴だ。今年6月、アメリカで農作業中の男性が、運転するトラクターを誤って灌漑用パイプにぶつけてしまった。
不運にもパイプには長さ50~60cmのキラービーの巣があったらしく、怒ったキラービーの大群が男性を襲い死亡させた。テキサス州でのできごとだけに、“敵刺す”ということだろう。
スズメバチと比べてバカにせず、もしもアメリカ旅行中にキラービーが現れたら、Bダッシュで逃げることをお勧めしたい。
おわり
>>1のつづき
ただ、キラービーもやはり凶暴だ。今年6月、アメリカで農作業中の男性が、運転するトラクターを誤って灌漑用パイプにぶつけてしまった。
不運にもパイプには長さ50~60cmのキラービーの巣があったらしく、怒ったキラービーの大群が男性を襲い死亡させた。テキサス州でのできごとだけに、“敵刺す”ということだろう。
スズメバチと比べてバカにせず、もしもアメリカ旅行中にキラービーが現れたら、Bダッシュで逃げることをお勧めしたい。
おわり
33: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:16:19.10 ID:IK2gXkG00.net
>>25
> テキサス州でのできごとだけに、“敵刺す”ということだろう。
もしや、これが言いたかっただけ?
>>25
> テキサス州でのできごとだけに、“敵刺す”ということだろう。
もしや、これが言いたかっただけ?
67: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:30:02.73 ID:kRoXt1JG0.net
>>25
走るものを追いかける習性があるので、露出してる首や頭を布で覆ってプールなどに逃げる
>>25
走るものを追いかける習性があるので、露出してる首や頭を布で覆ってプールなどに逃げる
186: エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:43:46.49 ID:1mZFIEOg0.net
>>25
Bダッシュって死語だろ
>>25
Bダッシュって死語だろ
412: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:00:32.12 ID:inV/Fqv80.net
>>25
> テキサス州でのできごとだけに、“敵刺す”ということだろう。
> Bダッシュで逃げることをお勧めしたい。
コレが言いたかっただけなのはよくわかった。
>>25
> テキサス州でのできごとだけに、“敵刺す”ということだろう。
> Bダッシュで逃げることをお勧めしたい。
コレが言いたかっただけなのはよくわかった。
41: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:20:29.95 ID:fDMJ0OYd0.net
専門業者に品種分かりませんとりあえず駆除に来てくださいと頼んだとき
最初はアミアミスーツできたのに蜂見た途端宇宙服みたいのに変えてきてそれでも貫通されててチビったわ(´・ω・`)
専門業者に品種分かりませんとりあえず駆除に来てくださいと頼んだとき
最初はアミアミスーツできたのに蜂見た途端宇宙服みたいのに変えてきてそれでも貫通されててチビったわ(´・ω・`)
52: アイアンクロー(家)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:25:08.85 ID:FcpQNgqI0.net
ミツバチは、集団で特攻して熱で蒸し殺す戦法知ってるけど、キラービーさんもこれできるの?
ミツバチは、集団で特攻して熱で蒸し殺す戦法知ってるけど、キラービーさんもこれできるの?
94: リバースパワースラム(石川県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:53:18.93 ID:jsk1I+sL0.net
>>52
スズメバチは東洋にしかいないので、トウヨウミツバチは対抗手段として蜂球を獲得したけど、
スズメバチとの戦争してない他のとこのミツバチはそれできんから一方的に虐殺されるだけやで。
>>52
スズメバチは東洋にしかいないので、トウヨウミツバチは対抗手段として蜂球を獲得したけど、
スズメバチとの戦争してない他のとこのミツバチはそれできんから一方的に虐殺されるだけやで。
227: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:36:34.13 ID:Xlw3lCqm0.net
>>52
ニホンミツバチしかできない
でもその温度だとミツバチも死ぬんだよ。交代で熱を与え続けるからまさに作戦勝ち
>>52
ニホンミツバチしかできない
でもその温度だとミツバチも死ぬんだよ。交代で熱を与え続けるからまさに作戦勝ち
162: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:12:23.99 ID:juGHVZJQ0.net
>>79
可動範囲広くするためだよ
>>79
可動範囲広くするためだよ
168: グロリア(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:14:56.69 ID:+ty6z0Iu0.net
>>79
くびれ過ぎてて固体の餌を食べれないから幼虫から分泌液を貰って生きてるとか何とか
>>79
くびれ過ぎてて固体の餌を食べれないから幼虫から分泌液を貰って生きてるとか何とか
224: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:31:13.86 ID:q60rOAZz0.net
>>79
飛びかかった時に針を前に突き出して攻撃するために細く、前方に折れ曲がるようになっている。
因みにアリはスズメバチ上科に属する近縁種だから姿も習性もよく似てる。
>>79
飛びかかった時に針を前に突き出して攻撃するために細く、前方に折れ曲がるようになっている。
因みにアリはスズメバチ上科に属する近縁種だから姿も習性もよく似てる。
84: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:41:20.58 ID:CzvIgMiu0.net
スズメバチ退治って色いろあるね。
スプレーボンドをかける。
スプレー式の海苔を蜂や巣穴にかけると、飛べなくなるわ、巣穴から出れなくなるわで無傷で勝てる。
農薬を巣にかける。
蜂は酢が濡れると口から水分を吸い込んで巣を乾かそうとする。
農薬を入れておくと成虫の蜂を絶滅できる。
スズメバチ退治って色いろあるね。
スプレーボンドをかける。
スプレー式の海苔を蜂や巣穴にかけると、飛べなくなるわ、巣穴から出れなくなるわで無傷で勝てる。
農薬を巣にかける。
蜂は酢が濡れると口から水分を吸い込んで巣を乾かそうとする。
農薬を入れておくと成虫の蜂を絶滅できる。
85: レインメーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:41:21.39 ID:pOvW7puU0.net
スズメバチとキラービー戦わせたら
スズメバチに対する攻撃手段がキラービーにないから一方的に虐殺されたんでしょ
スズメバチとキラービー戦わせたら
スズメバチに対する攻撃手段がキラービーにないから一方的に虐殺されたんでしょ
88: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:43:47.51 ID:i0D9EYhV0.net
スズメバチは芋虫とか害虫を補食してくれるから
巣が山にあって襲ってこないならありがたいわ
ブルーベリーも好きみたいだな
スズメバチは芋虫とか害虫を補食してくれるから
巣が山にあって襲ってこないならありがたいわ
ブルーベリーも好きみたいだな
89: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:44:27.36 ID:e5IQxKiQ0.net
お前らの知ってるカワイイ日本ミツバチは巣を守る意外ではどんなに
ちょっかい出されても絶対に刺さないけれど
このキラービーはビシバシ刺すからな
お前らの知ってるカワイイ日本ミツバチは巣を守る意外ではどんなに
ちょっかい出されても絶対に刺さないけれど
このキラービーはビシバシ刺すからな
145: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:46:55.17 ID:DIiqZ5WZ0.net
>>89
なんか、どんな事でも怒らない日本人が食に関することには非常にうるさいって言われてるのを思い出した
>>89
なんか、どんな事でも怒らない日本人が食に関することには非常にうるさいって言われてるのを思い出した
117: ファイナルカット(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:17:29.19 ID:5LHVyKW00.net
アメリカってハチ少ないのかね?
イギリス行ったときはそこらにミツバチが飛んでいたが
アメリカってハチ少ないのかね?
イギリス行ったときはそこらにミツバチが飛んでいたが
121: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:20:03.79 ID:pVH504Xd0.net
>>117
コロンブス以前は蜂いなかったって言われてるからなアメリカ大陸
養蜂も移動養蜂中心だし
>>117
コロンブス以前は蜂いなかったって言われてるからなアメリカ大陸
養蜂も移動養蜂中心だし
130: 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 10:28:08.01 ID:bZWjI3Td0.net
キラービーvsスズメバチで、スズメバチが圧勝だったとしても、必ずしも人間に対しての危険度がスズメバチの方が上とは限らないじゃないの?
キラービーの方が哺乳類を襲う率が高いとか。
キラービーvsスズメバチで、スズメバチが圧勝だったとしても、必ずしも人間に対しての危険度がスズメバチの方が上とは限らないじゃないの?
キラービーの方が哺乳類を襲う率が高いとか。
152: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 11:03:30.18 ID:119ltXeP0.net
蜂なんて対空戦闘においてはトンボニキの餌。空の王者はヤンマよ。
蜂なんて対空戦闘においてはトンボニキの餌。空の王者はヤンマよ。
203: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:12:54.22 ID:l73JIg3u0.net
>>152
オニヤンマってもうほとんどいないでしょ
都市部の環境でも適応できたスズメバチの勝ち
>>152
オニヤンマってもうほとんどいないでしょ
都市部の環境でも適応できたスズメバチの勝ち
207: アンクルホールド(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:17:05.71 ID:K3FYBEAv0.net
>>203
水場がないと生育できないからねえ
うちの周りも田んぼがなくなったここ20年くらいトンボ激減してるわ
>>203
水場がないと生育できないからねえ
うちの周りも田んぼがなくなったここ20年くらいトンボ激減してるわ
220: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:25:51.94 ID:kA7F4hjM0.net
>>152
なんでそんなにオニヤンマって強いの?
動きが速くて簡単にバック取れるからか?
>>152
なんでそんなにオニヤンマって強いの?
動きが速くて簡単にバック取れるからか?
251: ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:00:52.56 ID:119ltXeP0.net
>>220
飛行能力が違いすぎる。
トンボは空中で急停止急加速が可能。スピードも蜂の比じゃない。
1対1のドッグファイトならスズメバチでもバックを取られてムシャムシャやられるよ。
>>220
飛行能力が違いすぎる。
トンボは空中で急停止急加速が可能。スピードも蜂の比じゃない。
1対1のドッグファイトならスズメバチでもバックを取られてムシャムシャやられるよ。
200: 頭突き(家)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:10:40.84 ID:TTuUu2tM0.net
>>193
ポケモンみたいでかわいいわ
>>193
ポケモンみたいでかわいいわ
204: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:14:36.65 ID:kA7F4hjM0.net
なぜか雑魚揃いの日本固有種の中で世界最強のスズメバチ。
でも賢いから縄張りに近づくとちゃんと警告してくれる礼儀正しい奴。
たぶんキラービーはなりふり構わず襲ってくるから
そっちの方が厄介かもしれん。
なぜか雑魚揃いの日本固有種の中で世界最強のスズメバチ。
でも賢いから縄張りに近づくとちゃんと警告してくれる礼儀正しい奴。
たぶんキラービーはなりふり構わず襲ってくるから
そっちの方が厄介かもしれん。
241: 腕ひしぎ十字固め(高知県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:12:23.71 ID:42+Du+I00.net
・トウヨウミツバチ(ニホンミツバチ)の場合は蜂球による「熱殺」です。
→ 組織的にスクラムを組んで完全に取り囲み、スズメバチの致死温度を作り出し蒸し殺すという方法です。
云わばチームプレイですね。 スズメバチに限らず、敵となる他の昆虫に対しても行う場合があります。
(参照:トウヨウミツバチの場合)
( http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0 )
・セイヨウミツバチの場合は蜂球による「刺殺」です。
→ 一匹一匹が単独で寄ってタカって取り囲み、結果蜂球になります。
そして動きが鈍くなったスズメバチの首元に針を刺し毒殺するという方法です。云わばスタンドプレイですね。
スズメバチに限らず、敵となる他の昆虫に対しても行います。
(参照:セイヨウミツバチの場合)
( http://www.youtube.com/watch?v=YdCI9KrQcaM&list=TLnYvLluepyoEz4vgbd... )
( http://www.youtube.com/watch?v=X_WbAJh4-ho )
( http://www.youtube.com/watch?v=HweV24nprdc&list=TLnYvLluepyoEz4vgbd... )
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114211902
・トウヨウミツバチ(ニホンミツバチ)の場合は蜂球による「熱殺」です。
→ 組織的にスクラムを組んで完全に取り囲み、スズメバチの致死温度を作り出し蒸し殺すという方法です。
云わばチームプレイですね。 スズメバチに限らず、敵となる他の昆虫に対しても行う場合があります。
(参照:トウヨウミツバチの場合)
( http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0 )
・セイヨウミツバチの場合は蜂球による「刺殺」です。
→ 一匹一匹が単独で寄ってタカって取り囲み、結果蜂球になります。
そして動きが鈍くなったスズメバチの首元に針を刺し毒殺するという方法です。云わばスタンドプレイですね。
スズメバチに限らず、敵となる他の昆虫に対しても行います。
(参照:セイヨウミツバチの場合)
( http://www.youtube.com/watch?v=YdCI9KrQcaM&list=TLnYvLluepyoEz4vgbd... )
( http://www.youtube.com/watch?v=X_WbAJh4-ho )
( http://www.youtube.com/watch?v=HweV24nprdc&list=TLnYvLluepyoEz4vgbd... )
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12114211902
249: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:42:33.41 ID:/s5nTa9m0.net
フサかわいいと言えば、トラツリアブ最強だろ、ハゲども




フサかわいいと言えば、トラツリアブ最強だろ、ハゲども




268: ダイビングヘッドバット(香川県)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 15:07:43.77 ID:TpjqmO9u0.net
>>265
うわぁ~なにこれ!
クマさんもモフモだけどさらに上を行くモフモフでかわいい!
>>265
うわぁ~なにこれ!
クマさんもモフモだけどさらに上を行くモフモフでかわいい!
306: ビッグブーツ(公衆電話)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 18:04:04.99 ID:qu1prjJf0.net
スズメバチはまず威嚇してきて、その時点で引き下がれば襲ってこない
キラービーはメリケンよろしくヒャッハーしてくるってきいたんだが
それが本当ならスズメバチとは危険の種類が違うんじゃないのか
スズメバチはまず威嚇してきて、その時点で引き下がれば襲ってこない
キラービーはメリケンよろしくヒャッハーしてくるってきいたんだが
それが本当ならスズメバチとは危険の種類が違うんじゃないのか
325: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:13:20.93 ID:Q4/Y0uA70.net
スズメバチを駆除できるジャニーズがおるらしい。
スズメバチを駆除できるジャニーズがおるらしい。
344: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 09:02:20.44 ID:c8BxPbYS0.net
>>325
アイツらは副業でジャニーズやってるからな
>>325
アイツらは副業でジャニーズやってるからな
345: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 09:08:13.00 ID:qzJIfjXt0.net
スズメバチはヤバい領域に行き着く前にちゃんとゴロ播いて制止してくれるヤーさんだけど
キラービーは獲物を見つけると集団で輪姦に駆けつける朝鮮人みたいな奴だからな
スズメバチはヤバい領域に行き着く前にちゃんとゴロ播いて制止してくれるヤーさんだけど
キラービーは獲物を見つけると集団で輪姦に駆けつける朝鮮人みたいな奴だからな
348: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:37:56.67 ID:PI0ibLhO0.net
スズメバチ 肉食
ミツバチ ・・・・・
スズメバチが強いに決まってんだろ
スズメバチ「蜜なんて甘ったるいんもん食えるかよ!肉よこせ!」
スズメバチ 肉食
ミツバチ ・・・・・
スズメバチが強いに決まってんだろ
スズメバチ「蜜なんて甘ったるいんもん食えるかよ!肉よこせ!」
387: ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:34:14.71 ID:uwco2mFa0.net
>>348
スズメバチやアシナガバチは肉食なのは実は幼虫だけだったりする
成虫のエサは幼虫がエサの見返りに出すシロップとか花の蜜、樹液、ジュースなんかで蝶とかカブトムシと似たようなもん
他の昆虫を狩るのはあくまで幼虫のエサにするためで自分が食うわけではない
>>375
ツマアカスズメバチは繁殖力は強いけど個体群としての強さは日本にも生息しているオオスズメバチの方が上のはず
>>379
いくら1000匹以上のハチがいるツマアカスズメバチの巣でもオオスズメバチの集団攻撃を食らったら普通はアウトだろう
対馬じゃオオスズメバチにツマアカスズメバチの巣が乗っ取られた例も報告されてるらしいよ
>>348
スズメバチやアシナガバチは肉食なのは実は幼虫だけだったりする
成虫のエサは幼虫がエサの見返りに出すシロップとか花の蜜、樹液、ジュースなんかで蝶とかカブトムシと似たようなもん
他の昆虫を狩るのはあくまで幼虫のエサにするためで自分が食うわけではない
>>375
ツマアカスズメバチは繁殖力は強いけど個体群としての強さは日本にも生息しているオオスズメバチの方が上のはず
>>379
いくら1000匹以上のハチがいるツマアカスズメバチの巣でもオオスズメバチの集団攻撃を食らったら普通はアウトだろう
対馬じゃオオスズメバチにツマアカスズメバチの巣が乗っ取られた例も報告されてるらしいよ
349: サッカーボールキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:47:21.88 ID:SSuvnNmo0.net
ハチの巣の撤去ってマジでボッタ価格だろ
ピンキリって聞いてたがなんで業者によって見積もりに2倍以上の差がでるんだ?
おまけに見積もりするから巣を確認するって言って屋根に上り
数分して降りてきたら「薬撒いたから2週間ほど様子を見ます」って
なに勝手に作業してんだよ許可も取らずにさぁ料金も発生してるし
挙句に巣が取り出せない位置で撤去出来ないときやがったシバクぞ
ハチの巣の撤去ってマジでボッタ価格だろ
ピンキリって聞いてたがなんで業者によって見積もりに2倍以上の差がでるんだ?
おまけに見積もりするから巣を確認するって言って屋根に上り
数分して降りてきたら「薬撒いたから2週間ほど様子を見ます」って
なに勝手に作業してんだよ許可も取らずにさぁ料金も発生してるし
挙句に巣が取り出せない位置で撤去出来ないときやがったシバクぞ
353: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:07:55.01 ID:PI0ibLhO0.net
オニヤンマ > スズメバチ
スズメバチ「時速40Kmでとべます」
オニヤンマ「時速70Kmで飛べますし、ホバリングできます。スズメバチも食べたりします」
オニヤンマ > スズメバチ
スズメバチ「時速40Kmでとべます」
オニヤンマ「時速70Kmで飛べますし、ホバリングできます。スズメバチも食べたりします」
363: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:01:14.07 ID:NrlD9Nrx0.net
スズメバチって世界でも最恐の部類に入るからな
なんで日本にあんなものがいるのか
常に外来種に駆逐されるのが日本固有種のはずなのに
スズメバチって世界でも最恐の部類に入るからな
なんで日本にあんなものがいるのか
常に外来種に駆逐されるのが日本固有種のはずなのに
368: デンジャラスバックドロップ(富山県)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:15:46.04 ID:eQlln8iR0.net
>>363
人間以外にはそこまで脅威じゃないから
クワガタにケンカ売ってギロチンされたりオニヤンマにムシャムシャされる身の上
鳥もスズメバチ=エサにしか見えてない
>>363
人間以外にはそこまで脅威じゃないから
クワガタにケンカ売ってギロチンされたりオニヤンマにムシャムシャされる身の上
鳥もスズメバチ=エサにしか見えてない
400: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:45:52.20 ID:MHjVpgmO0.net
アフリカナイズトミツバチも養蜂に使ってるやん。
良く巣を変えて巣箱がもぬけの殻になるらしいが
養蜂はほとんどのすべての作物が依存しているから馬鹿に出来ない。
日本ミツバチの保護と品種改良を怠ると日本農業は行き詰る。
スズメバチはミツバチの天敵だからしょうもない。
アフリカナイズトミツバチも養蜂に使ってるやん。
良く巣を変えて巣箱がもぬけの殻になるらしいが
養蜂はほとんどのすべての作物が依存しているから馬鹿に出来ない。
日本ミツバチの保護と品種改良を怠ると日本農業は行き詰る。
スズメバチはミツバチの天敵だからしょうもない。
415: トペ コンヒーロ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:07:18.90 ID:yInTmni+0.net
たしか日本のミツバチって
キイロスズメバチを殺すための特殊能力身につけたんだよな
その能力は欧米のミツバチは持ってない
日本のミツバチさん舐めてたら火傷するで
たしか日本のミツバチって
キイロスズメバチを殺すための特殊能力身につけたんだよな
その能力は欧米のミツバチは持ってない
日本のミツバチさん舐めてたら火傷するで
trackback