【社説】 朝日 「放送法は、我々が言いたいことだけを言える自由を保証する。高市はわかってない」
1: ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:28:47.30 ID:7KMZgYrB0●.net
「停波」発言 放送局の姿勢を見たい
政治的に公平でない番組を繰り返し流した場合、時の総務大臣の判断で、放送局に電波停止を命じることもありうる――。
高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。
放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。
高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。
番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。
いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。
そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。
以下
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
「停波」発言 放送局の姿勢を見たい
政治的に公平でない番組を繰り返し流した場合、時の総務大臣の判断で、放送局に電波停止を命じることもありうる――。
高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。
放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。
高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。
番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。
いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。
そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。
以下
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
2: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:30:29.02 ID:vUoOvKXy0.net
いつも憲法解釈がとか言って安倍を叩いてる奴等がこいつらである
いつも憲法解釈がとか言って安倍を叩いてる奴等がこいつらである
3: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:30:45.49 ID:bSbwCNQ80.net
放送法には放送局の地外法憲なんか保証してないが
勝手に法解釈すんなよ
捏造朝日新聞
放送法には放送局の地外法憲なんか保証してないが
勝手に法解釈すんなよ
捏造朝日新聞
314: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 16:01:19.98 ID:GQStsjXc0.net
>>3
そこは基地外法権の方がw
TBSもそうだけどマジで治外法権主張してるからシャレにならない
一回国会に呼んだ方が良くないか
>>3
そこは基地外法権の方がw
TBSもそうだけどマジで治外法権主張してるからシャレにならない
一回国会に呼んだ方が良くないか
4: バーニングハンマー(長野県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:32:21.90 ID:PnpgxFYp0.net
お上に新規参入を防いでもらってヌクヌクの経営環境にある放送局が、それを言う?
なんだかんだ言って自民党議員の子弟をコネ入社させてる放送局が、それを言う?
お上に新規参入を防いでもらってヌクヌクの経営環境にある放送局が、それを言う?
なんだかんだ言って自民党議員の子弟をコネ入社させてる放送局が、それを言う?
5: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:32:29.20 ID:uxi6O5aG0.net
捏造はいいのかよw
捏造はいいのかよw
146: 閃光妖術(禿)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:02:27.40 ID:SCdRT1f+0.net
>>5
それも「我々が言いたいこと」に内包されてるんだろうなぁ。
>>5
それも「我々が言いたいこと」に内包されてるんだろうなぁ。
6: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:32:56.46 ID:M1tHkZqw0.net
まず電波は公共の物だってことを理解するところから始めよう
まず電波は公共の物だってことを理解するところから始めよう
7: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:32:59.33 ID:c+6UGPpv0.net
いいなー権力あるところは
あ、放送法振り回してるお宅のことですよ朝日さん
いいなー権力あるところは
あ、放送法振り回してるお宅のことですよ朝日さん
13: バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:37:29.49 ID:/gvdFUWn0.net
格安電波料で偏った思想を垂れ流すなってことじゃないの?
便所紙に好きなこと書くのはいいんだからそっちでやれ
格安電波料で偏った思想を垂れ流すなってことじゃないの?
便所紙に好きなこと書くのはいいんだからそっちでやれ
14: タイガードライバー(北海道)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:37:41.67 ID:fEw/KnsP0.net
報道しない自由は国民の知る権利の侵害だろ
テロ朝はわかっていない
報道しない自由は国民の知る権利の侵害だろ
テロ朝はわかっていない
16: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:38:30.79 ID:n8rXWZRU0.net
そもそも高市発言って、
放送法に基づいた官僚の答えなわけだが?
そもそも高市発言って、
放送法に基づいた官僚の答えなわけだが?
128: ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:41:33.14 ID:yBTBRqTx0.net
>>16
民主党政権時にも同じ質問がなされ同じ官僚回答があったわけだが
その時は問題にも話題にもならなかった、だが自民党だとここまで叩く
この時点でマスコミがどれだけ異常であるのかがよく分かるよな。
>>16
民主党政権時にも同じ質問がなされ同じ官僚回答があったわけだが
その時は問題にも話題にもならなかった、だが自民党だとここまで叩く
この時点でマスコミがどれだけ異常であるのかがよく分かるよな。
136: 超竜ボム(愛媛県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:47:23.40 ID:BzSroh/Q0.net
>>128
今も高市大臣はこの質問が出る度に、民主党政権からずっと同じ解釈だと何回も繰り返し答弁してるのに
そこだけ聞こえないフリしてるからなマスコミは
マジで停波させないとダメだわ
>>128
今も高市大臣はこの質問が出る度に、民主党政権からずっと同じ解釈だと何回も繰り返し答弁してるのに
そこだけ聞こえないフリしてるからなマスコミは
マジで停波させないとダメだわ
385: フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:24:04.62 ID:UJC7SVQ00.net
>>136
国会中継だと同じこと言ってるのに
テレビだと綺麗にカットもしくは音声消してコメントかぶせてるクソ編集
>>136
国会中継だと同じこと言ってるのに
テレビだと綺麗にカットもしくは音声消してコメントかぶせてるクソ編集
19: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:40:05.52 ID:n8rXWZRU0.net
そもそも公平な報道さてれば
なんら恐れる必要はないわけだが?
後ろ暗い所があるのかね?
そもそも公平な報道さてれば
なんら恐れる必要はないわけだが?
後ろ暗い所があるのかね?
24: フランケンシュタイナー(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:42:04.60 ID:TBBKWR2C0.net
繰り返し表明してるって何度も国会で同じ質問をするからだが
というか放送事業者が利権を荒らすなと言うのは筋違いだろ
電波も放送も視聴者のためのもので事業者の権益じゃない
繰り返し表明してるって何度も国会で同じ質問をするからだが
というか放送事業者が利権を荒らすなと言うのは筋違いだろ
電波も放送も視聴者のためのもので事業者の権益じゃない
31: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:43:25.02 ID:bYO5jq4k0.net
これは民主時代にもしっかり言ってると格好良かったんだよな
民主は一般論として言ったまでと当時の大臣ではない人間が最近見解述べただけだし
とりあえず言葉の価値が暴落させたのはマスメディアだよ
もう報道や言葉の価値なんて無いんだから好き放題やらせてと言えば良いのに
これは民主時代にもしっかり言ってると格好良かったんだよな
民主は一般論として言ったまでと当時の大臣ではない人間が最近見解述べただけだし
とりあえず言葉の価値が暴落させたのはマスメディアだよ
もう報道や言葉の価値なんて無いんだから好き放題やらせてと言えば良いのに
34: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:44:08.76 ID:k1t/nIhs0.net
都合のいいことだけ放送したいってことかよ
本当に朝日は停波すべき
都合のいいことだけ放送したいってことかよ
本当に朝日は停波すべき
79: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:05:01.55 ID:HmakVTfh0.net
>>34
ほんこれ
報道しない自由の方が問題だよな
>>34
ほんこれ
報道しない自由の方が問題だよな
38: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:45:15.15 ID:RfP38aQt0.net
公約が実行できない民主党は対案が出せなくて政策論議ができないから
クイズやったり揚げ足とるしかできないの皆知ってるのに バッカジャネーノ
公約が実行できない民主党は対案が出せなくて政策論議ができないから
クイズやったり揚げ足とるしかできないの皆知ってるのに バッカジャネーノ
40: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:45:40.47 ID:nCyr+dLK0.net
>>1
>高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
国民の財産である電波を利用している限り好き放題やっちゃダメなんだよ
それは表現の自由じゃないんだよいい加減わかれよ
>>1
>高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
国民の財産である電波を利用している限り好き放題やっちゃダメなんだよ
それは表現の自由じゃないんだよいい加減わかれよ
50: 栓抜き攻撃(関西地方)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:51:53.44 ID:EHTvgqt50.net
アサヒよ、お前らは盗賊か、電波をお前らが独占する権利は、
どこにあるのだ。
当該国の電波は、当該国の総国民のものだ。
よって、その国民国家が管理する。当たり前だ。
アサヒよ、お前らは盗賊か、電波をお前らが独占する権利は、
どこにあるのだ。
当該国の電波は、当該国の総国民のものだ。
よって、その国民国家が管理する。当たり前だ。
54: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 08:53:41.66 ID:VWCPif010.net
朝日の悲鳴が心地よい
放送法が恐くなるような報道を続けてきたのが悪い
朝日の悲鳴が心地よい
放送法が恐くなるような報道を続けてきたのが悪い
68: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:00:31.98 ID:BaQSFs1m0.net
部分的には同意する所もあるんだけど
アンタら有限の資源である公共の帯域を使ってる以上国と有権者には逆らえないよ
ネットでやれ、ケーブルでやれ、いくらでも発言の自由の手段はあるんだよ
選挙によって選ばれた政府が行う停波であればそれは民意だろう?
もしそれがヤバいと国民が思うなら現政権は次の選挙に勝てないさ、しかし実際はどうかな
部分的には同意する所もあるんだけど
アンタら有限の資源である公共の帯域を使ってる以上国と有権者には逆らえないよ
ネットでやれ、ケーブルでやれ、いくらでも発言の自由の手段はあるんだよ
選挙によって選ばれた政府が行う停波であればそれは民意だろう?
もしそれがヤバいと国民が思うなら現政権は次の選挙に勝てないさ、しかし実際はどうかな
70: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:01:17.90 ID:F3MiCULk0.net
何で高市批判に走るかな?
論理的に考えたら「放送法を改正せよ。」という主張になるはずだけど?
何で高市批判に走るかな?
論理的に考えたら「放送法を改正せよ。」という主張になるはずだけど?
74: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:03:12.65 ID:Gev5Q6k20.net
>>70
朝日「オレ達の既得権益がおびやかされるから」
>>70
朝日「オレ達の既得権益がおびやかされるから」
73: ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:02:48.00 ID:hwQ1Yh890.net
何そのウリジナル解釈
放送法はお前らを縛るためにあるんだけど
何そのウリジナル解釈
放送法はお前らを縛るためにあるんだけど
85: フライングニールキック(長崎県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:09:09.93 ID:QzVz/WzC0.net
自業自得だろ、停波でいいよこんな組織は
勘違いしすぎだな、何様なんだ?無法地帯で腐敗しきってる証
自業自得だろ、停波でいいよこんな組織は
勘違いしすぎだな、何様なんだ?無法地帯で腐敗しきってる証
95: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:17:55.70 ID:u/zLfObg0.net
公平性なんて考慮しない宣言頂けました。こうもあっさり本性を晒すとは・・・
やはり法の整備が必須なんだと再確認させられる
公平性なんて考慮しない宣言頂けました。こうもあっさり本性を晒すとは・・・
やはり法の整備が必須なんだと再確認させられる
106: グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:26:27.07 ID:HPYYjU750.net
法律論はなしただけとちゃうの?
法律論はなしただけとちゃうの?
116: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:31:59.31 ID:nB/xzp4I0.net
>>106
法律を読むとそうなってる、ってだけの話だよね。
民主党も与党時代に同じ回答してんだろ?
>>106
法律を読むとそうなってる、ってだけの話だよね。
民主党も与党時代に同じ回答してんだろ?
138: 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:54:30.95 ID:2LwSBF/n0.net
>>116
一般論として発言したと別の議員が最近解説したよ
言った本人(当時の大臣)はもう議員じゃ無く本人に確認したかは不明
>>116
一般論として発言したと別の議員が最近解説したよ
言った本人(当時の大臣)はもう議員じゃ無く本人に確認したかは不明
119: トペ コンヒーロ(芋)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:35:40.30 ID:1TaqTfh50.net
政治家の行政判断不服なら政治家でない裁判官の判断を仰げるから安心していいよ
法の精神とか難しい話をする前に小学校の社会からやり直したら?
政治家の行政判断不服なら政治家でない裁判官の判断を仰げるから安心していいよ
法の精神とか難しい話をする前に小学校の社会からやり直したら?
127: 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:41:11.83 ID:5tqG96si0.net
>>1
要約すると
「電波は格安で使いますが、我々が何をしても絶対に停波はしないと確約しなさい」
>>1
要約すると
「電波は格安で使いますが、我々が何をしても絶対に停波はしないと確約しなさい」
133: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 09:45:47.40 ID:fPhBnxPIO.net
>>127
やっぱりマスコミには何か、凄い勘違いっていうのが有るわな
我々の特権性は産まれ持った権利だ、上級市民に逆らうとは不届きな、位の歪が有りそう
>>127
やっぱりマスコミには何か、凄い勘違いっていうのが有るわな
我々の特権性は産まれ持った権利だ、上級市民に逆らうとは不届きな、位の歪が有りそう
150: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:12:27.93 ID:82/l98ju0.net
嘘八百も100回言えば真実、嘘を言ってることは真実なので嘘も真実になり得るつまり朝日は正しい
思考が朝鮮人なんで謎理論で自己弁護なんて余裕!本気でこう思ってそう
嘘八百も100回言えば真実、嘘を言ってることは真実なので嘘も真実になり得るつまり朝日は正しい
思考が朝鮮人なんで謎理論で自己弁護なんて余裕!本気でこう思ってそう
156: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:15:44.15 ID:uHDp7LEi0.net
あぁあ。
これ電波のオークション来るぞ。
あぁあ。
これ電波のオークション来るぞ。
161: カーフブランディング(芋)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:24:01.25 ID:iij6Xo2E0.net
>>156
それでえーねん。
こいつらの言う
「放送法は、我々の言いたい事を言える」
は主張は放送法的に間違いやが、賛成やねん。俺も。
で、
「放送波を使って言いたい事がある」
業者は、こいつら以外に沢山居るねん。
しかし、オークション制じゃないから
特定の私企業だけが国民の共有資産である電波を占有してる状態が今。
占有させてやる代わりに中立的な放送をしろよというのが今の放送法。
だから、言いたいことを言わせてやる代わりに
オークション制にするのは賛成。
いや、それやったら中立的放送に戻りますは許さない。
>>156
それでえーねん。
こいつらの言う
「放送法は、我々の言いたい事を言える」
は主張は放送法的に間違いやが、賛成やねん。俺も。
で、
「放送波を使って言いたい事がある」
業者は、こいつら以外に沢山居るねん。
しかし、オークション制じゃないから
特定の私企業だけが国民の共有資産である電波を占有してる状態が今。
占有させてやる代わりに中立的な放送をしろよというのが今の放送法。
だから、言いたいことを言わせてやる代わりに
オークション制にするのは賛成。
いや、それやったら中立的放送に戻りますは許さない。
171: エルボーバット(空)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:34:12.81 ID:ku6bhRX70.net
「両論併記しろ」
たったこれだけの事ですら嫌だ、守りたくないと言っているんだろ
頭がおかしいんだよ
今すぐ停波しろ
「両論併記しろ」
たったこれだけの事ですら嫌だ、守りたくないと言っているんだろ
頭がおかしいんだよ
今すぐ停波しろ
187: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 10:51:15.49 ID:tYUeCYPj0.net
つまり朝日に言わせれば、テレビ局には言論の自由があるから、限られた電波を使って好き勝手に国民に政権転覆を呼びかける事も保証されているということね
とっとと停波しろ
つまり朝日に言わせれば、テレビ局には言論の自由があるから、限られた電波を使って好き勝手に国民に政権転覆を呼びかける事も保証されているということね
とっとと停波しろ
210: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:30:00.66 ID:mOPskvsx0.net
表現の自由が大事なのは誰もが分かってる
だから自分の家(新聞・雑誌)でなにを言おうがまったく問題無し
ただテレビ放送の帯域は日本の国民の財産で政府が管理すると決められているもの
放送局は有権者がオーナー、政府が管理人のマンションの一室に間借りしているにすぎない
部屋で犬を飼わないという契約を結んでいるのに
「犬を飼うのは俺たちの権利だ!」と言うのは筋が違うし
管理人が何度注意しても改善されないのなら部屋を出て行ってもらうしかない
表現の自由が大事なのは誰もが分かってる
だから自分の家(新聞・雑誌)でなにを言おうがまったく問題無し
ただテレビ放送の帯域は日本の国民の財産で政府が管理すると決められているもの
放送局は有権者がオーナー、政府が管理人のマンションの一室に間借りしているにすぎない
部屋で犬を飼わないという契約を結んでいるのに
「犬を飼うのは俺たちの権利だ!」と言うのは筋が違うし
管理人が何度注意しても改善されないのなら部屋を出て行ってもらうしかない
225: 栓抜き攻撃(四国地方)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:03:12.59 ID:lCc6RvRx0.net
だから
最初の国会質問からして
「いかなる場合でも放送法を根拠に処罰しないと言えるか?」ていう
極端な質問に対して
「適用は慎重であるべきだが、違法な放送を続け、何度指導しても改善しないような場合は停波しないとは言えない」
という「実際はありえないくらい」限定した回答
ミンス政権時のみならずいままでの国会質疑でも同じ事を言ってきているもの
言わば「隕石が落ちても原発は安全と言えるのか」と同じような極論のはずが
ミンスとアサヒにかかったら
「自民が恣意的に反政権放送を停波しようとしている」に置き換わるんだから
恣意的解釈をしてるのはどっちかって話
で、ミンスが政権復帰したらミンスの大臣はなんと答弁するのかね
「どんなに捏造しようとある政党のみを利した放送をしようと反社会的な放送をし続けようとも
いかなる場合も絶対に停波命令を下すことは出来ません」と
言いきるんだろうな
だから
最初の国会質問からして
「いかなる場合でも放送法を根拠に処罰しないと言えるか?」ていう
極端な質問に対して
「適用は慎重であるべきだが、違法な放送を続け、何度指導しても改善しないような場合は停波しないとは言えない」
という「実際はありえないくらい」限定した回答
ミンス政権時のみならずいままでの国会質疑でも同じ事を言ってきているもの
言わば「隕石が落ちても原発は安全と言えるのか」と同じような極論のはずが
ミンスとアサヒにかかったら
「自民が恣意的に反政権放送を停波しようとしている」に置き換わるんだから
恣意的解釈をしてるのはどっちかって話
で、ミンスが政権復帰したらミンスの大臣はなんと答弁するのかね
「どんなに捏造しようとある政党のみを利した放送をしようと反社会的な放送をし続けようとも
いかなる場合も絶対に停波命令を下すことは出来ません」と
言いきるんだろうな
234: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:15:20.42 ID:T2co3r9b0.net
放送法に違反した場合は電波を止めることがありうる、という高市総務相の発言に対して、田原総一朗氏ら7人が抗議声明を出した。
いいたいことはわかるが、これは法律論としてはナンセンスである。放送法は第4条で「編集準則」を定め、放送局に次の要件を求めている。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
このうち2の要件について、高市氏は国会で「放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合、放送法4条違反を理由に、
電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性がある」と答弁したが、これは常識的な法解釈である。
放送法の対象になるのは「電波法の規定により基幹放送局の免許を受けた者」であり、法に違反した放送局の免許を取り消すことは当然だ。
もし高市氏が「いかに政治的に不公平であっても免許は取り消さない」と答弁したら、編集準則は無意味になってしまう。
放送法に違反した場合は電波を止めることがありうる、という高市総務相の発言に対して、田原総一朗氏ら7人が抗議声明を出した。
いいたいことはわかるが、これは法律論としてはナンセンスである。放送法は第4条で「編集準則」を定め、放送局に次の要件を求めている。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
このうち2の要件について、高市氏は国会で「放送局が政治的公平性を欠く放送を繰り返したと判断した場合、放送法4条違反を理由に、
電波法76条に基づいて電波停止を命じる可能性がある」と答弁したが、これは常識的な法解釈である。
放送法の対象になるのは「電波法の規定により基幹放送局の免許を受けた者」であり、法に違反した放送局の免許を取り消すことは当然だ。
もし高市氏が「いかに政治的に不公平であっても免許は取り消さない」と答弁したら、編集準則は無意味になってしまう。
238: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:21:47.80 ID:SHsZ8Zr00.net
>>234
1 志位ルズは公安監視対象
2 志位ルズは共産党ダミー団体だから不公平
3 志位ルズは政党色が無いとか大嘘
4 共産党シンパコメンテーターが志位ルズをひたすらマンセー
志位ルズ報道全部駄目じゃん
>>234
1 志位ルズは公安監視対象
2 志位ルズは共産党ダミー団体だから不公平
3 志位ルズは政党色が無いとか大嘘
4 共産党シンパコメンテーターが志位ルズをひたすらマンセー
志位ルズ報道全部駄目じゃん
236: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:16:58.14 ID:T2co3r9b0.net
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
放送法第4条
(国内放送等の放送番組の編集等)
放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
バカヒは日本語が読めないのか低能
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
放送法第4条
(国内放送等の放送番組の編集等)
放送事業者は、国内放送及び内外放送の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
バカヒは日本語が読めないのか低能
247: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:38:23.25 ID:obRshe1+0.net
なに勝手に精神とか言っちゃってんのwww
明確にやっちゃいけないこと書いてあんのに放送法の精神とかwwww
幼稚園児以下の脳みそしかないのかよwww
もう違反を繰り返す放送局のトップは死刑ぐらいの罰則を盛り込んでいいよ
テロリストが最初に狙うのは放送局だ
それくらい放送というのは危険な代物で厳密に管理しなければならんのだよ
なに勝手に精神とか言っちゃってんのwww
明確にやっちゃいけないこと書いてあんのに放送法の精神とかwwww
幼稚園児以下の脳みそしかないのかよwww
もう違反を繰り返す放送局のトップは死刑ぐらいの罰則を盛り込んでいいよ
テロリストが最初に狙うのは放送局だ
それくらい放送というのは危険な代物で厳密に管理しなければならんのだよ
262: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:25:04.54 ID:c0AYvDGj0.net
何を言いたいのかさっぱりわからない。
不偏不党の原則は面倒臭いからをやめてほしいってこと?
何を言いたいのかさっぱりわからない。
不偏不党の原則は面倒臭いからをやめてほしいってこと?
286: メンマ(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:59:51.77 ID:9MUSyMiw0.net
ここに来て椿事件の正当化か
こいつら全く反省していないな
ここに来て椿事件の正当化か
こいつら全く反省していないな
304: ハイキック(禿)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 15:01:51.62 ID:2WGr8NbX0.net
電波オークションを実施すればTV局が30局以上になり、報道スタンスの多様性も増し、今以上にレベルの高い報道をするTV局も出る。
TV局も偏向を気にせず好きなスタンスで報道すればいい。
視聴者に選択の自由を与えれば自然淘汰させてやる。
それで国民の政治レベルが上がり、国会で下らないクイズしてばかりの馬鹿な議員が消える。
電波オークションでTV局から毎年2兆円を徴収できる。
TV局員の年収1500万円も年収14億円の古館も年収1000万円に減るけど、それで充分。
電波オークションで良いことだらけ。
電波オークションを実施すればTV局が30局以上になり、報道スタンスの多様性も増し、今以上にレベルの高い報道をするTV局も出る。
TV局も偏向を気にせず好きなスタンスで報道すればいい。
視聴者に選択の自由を与えれば自然淘汰させてやる。
それで国民の政治レベルが上がり、国会で下らないクイズしてばかりの馬鹿な議員が消える。
電波オークションでTV局から毎年2兆円を徴収できる。
TV局員の年収1500万円も年収14億円の古館も年収1000万円に減るけど、それで充分。
電波オークションで良いことだらけ。
350: ハイキック(禿)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:10:47.08 ID:2WGr8NbX0.net
朝日は、
自分たちは正義の味方、みたいな文体気に食わないな。
実態は悪の権化の金儲け集団なのに。
朝日は、
自分たちは正義の味方、みたいな文体気に食わないな。
実態は悪の権化の金儲け集団なのに。
363: バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:49:07.63 ID:i7yJs1EM0.net
真実だけを淡々と羅列するのが新聞の仕事
時に専門的内容そのままに、時に噛み砕き、書き手の意思を注入する事なく伝えるのが仕事
「新聞社がどう思うか」←全く必要ないです
真実だけを淡々と羅列するのが新聞の仕事
時に専門的内容そのままに、時に噛み砕き、書き手の意思を注入する事なく伝えるのが仕事
「新聞社がどう思うか」←全く必要ないです
366: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 19:52:52.20 ID:zFgHA0Uv0.net
>>363
これな
あいつらは噛み砕いてわかりやすくするどころか
25万の時も民主と一緒に発言を切り貼りして
ミスリード誘ってるからたち悪いわ
>>363
これな
あいつらは噛み砕いてわかりやすくするどころか
25万の時も民主と一緒に発言を切り貼りして
ミスリード誘ってるからたち悪いわ
375: 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:35:13.38 ID:Zy+Lpsmo0.net
大昔の選挙特番で、当選した田中眞紀子(当時自民党)に傲慢な態度で接し強引にインタビューに応じさせ
「お宅(テレ朝)の番組出演交渉は非常に失礼。何様のつもりか」
って放送中にキレられた事もあったっけな。
そんなテロ朝が何か言ってるって?
大昔の選挙特番で、当選した田中眞紀子(当時自民党)に傲慢な態度で接し強引にインタビューに応じさせ
「お宅(テレ朝)の番組出演交渉は非常に失礼。何様のつもりか」
って放送中にキレられた事もあったっけな。
そんなテロ朝が何か言ってるって?
382: 雪崩式ブレーンバスター(関西・東海)@\(^o^)/:2016/03/07(月) 21:57:31.67 ID:JpdPa/EwO.net
朝日はどこまでいっても朝日だな
戦前戦中から何一つぶれてない
朝日はどこまでいっても朝日だな
戦前戦中から何一つぶれてない
経済学者・浜矩子「安倍政権は、GDPを増やして富国強兵化を進めようとしている」 « ホーム
» 【朝日新聞】韓国人にとっての「独島」は植民地支配からの独立の象徴であり、日本人にとっての「竹島」とは「重み」が違う
trackback