NES(ファミコン)でお勧めのゲーム
1: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:24:31.41 ID:NqJxOKih0●.net
http://rocketnews24.com/tag/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3/
ファミコン にまつわる記事 | ロケットニュース24
3月11日
ドラクエの復活の呪文にオリラジの『PERFECT HUMAN』の歌詞を入力するとレベルMAXのまさに 『PERFECT HUMAN』な勇者が復活する!
スペランカーかな
http://rocketnews24.com/tag/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3/
ファミコン にまつわる記事 | ロケットニュース24
3月11日
ドラクエの復活の呪文にオリラジの『PERFECT HUMAN』の歌詞を入力するとレベルMAXのまさに 『PERFECT HUMAN』な勇者が復活する!
スペランカーかな
3: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:25:29.83 ID:uyeCKm+n0.net
遂にNewでスーファミのVC配信されたけどよく考えたら欲しいのなかったわ
遂にNewでスーファミのVC配信されたけどよく考えたら欲しいのなかったわ
6: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:28:32.99 ID:No+WryZ50.net
>>3
ドラクエ3とかFF5はやりたいぞ
>>3
ドラクエ3とかFF5はやりたいぞ
262: ニーリフト(広島県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:56:22.62 ID:9JzT8LKO0.net
>>3
版権もの(wiz)が再版できないVCには なんの価値もないということか
>>3
版権もの(wiz)が再版できないVCには なんの価値もないということか
10: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:30:26.16 ID:YPOOniao0.net
ファミコンはアーケードが移植されても凄いガッカリだからなあ・・・
でも友達とやったバルーンファイトが楽しかった記憶があるな
ファミコンはアーケードが移植されても凄いガッカリだからなあ・・・
でも友達とやったバルーンファイトが楽しかった記憶があるな
17: ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:34:25.53 ID:ntdu0LQq0.net
>>10
自宅でゼビウスが出来るようになった時の喜びを知らないとか悲しくなる
>>10
自宅でゼビウスが出来るようになった時の喜びを知らないとか悲しくなる
27: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:37:55.35 ID:pIdi/Lcc0.net
>>17
パソコン用のタイニーゼビウスとか、
スクショでは綺麗でもキャラ単位スクロールなの散々見てて、
いきなりあれ出されたら失禁ものだよな。
>>17
パソコン用のタイニーゼビウスとか、
スクショでは綺麗でもキャラ単位スクロールなの散々見てて、
いきなりあれ出されたら失禁ものだよな。
417: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 07:36:24.37 ID:P76VUMbk0.net
>>17
今の子達は、進化を目の当たりにして感動する機会がない。
つまり、心が揺さぶられる機会がない。
かわいそう。
まぁ、そんなこと言ったら、戦後の復興の喜びを我々も知らないんだけどさ。
>>17
今の子達は、進化を目の当たりにして感動する機会がない。
つまり、心が揺さぶられる機会がない。
かわいそう。
まぁ、そんなこと言ったら、戦後の復興の喜びを我々も知らないんだけどさ。
183: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:47:47.20 ID:VQipCna30.net
>>10
グラディウスはグラフィック的に結構ガッカリだったけど
サラマンダは頑張ったほうだと思った
アーケード寄りだった自分は、あんなエセ移植のファミコンなんか買うものか
と思っていたが、なぜかアーケードでもないスターソルジャーに魅せられて本体と買ってしまった
>>10
グラディウスはグラフィック的に結構ガッカリだったけど
サラマンダは頑張ったほうだと思った
アーケード寄りだった自分は、あんなエセ移植のファミコンなんか買うものか
と思っていたが、なぜかアーケードでもないスターソルジャーに魅せられて本体と買ってしまった
11: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:31:03.39 ID:h+gPooF50.net
キャプテン翼、ガチャポン戦士2~3、マダラ、くにおくんドッヂボール
キャプテン翼、ガチャポン戦士2~3、マダラ、くにおくんドッヂボール
18: セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:34:30.85 ID:yhWlus200.net
>>11
マダラはサウンドはものすごく良かったが、
最初から最後まで苦行でしかなかった。
そういやそろそろまたやるんだっけ?
>>11
マダラはサウンドはものすごく良かったが、
最初から最後まで苦行でしかなかった。
そういやそろそろまたやるんだっけ?
29: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:38:28.74 ID:h+gPooF50.net
>>18
マダラはあまりにも好きすぎて未だにエミュでやるな
あとは女神転生2かな
>>18
マダラはあまりにも好きすぎて未だにエミュでやるな
あとは女神転生2かな
21: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:36:09.73 ID:3cgtAAHx0.net
普通にファミコンて書けよ
エミュから入ったからNESの方が先に出てくるのか
普通にファミコンて書けよ
エミュから入ったからNESの方が先に出てくるのか
35: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:41:01.86 ID:1J5hWi5d0.net
ドンキーコングを初めて見た時の衝撃は忘れない
カセットビジョンの画面に見慣れてたから余計ビビった
ドンキーコングを初めて見た時の衝撃は忘れない
カセットビジョンの画面に見慣れてたから余計ビビった
37: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:41:51.88 ID:R/3wrdOF0.net
マジレスすると、今やっても面白いファミコンのゲームなんてない。
マジレスすると、今やっても面白いファミコンのゲームなんてない。
40: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:42:48.52 ID:h+gPooF50.net
>>37
んなこたぁない
普通に楽しめるぞ
>>37
んなこたぁない
普通に楽しめるぞ
215: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:19:09.03 ID:dgfMDx310.net
>>37
火の鳥とか 今のスマホのゲームなんかより面白いのいっぱいあるぞ
>>37
火の鳥とか 今のスマホのゲームなんかより面白いのいっぱいあるぞ
219: 急所攻撃(空)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:20:56.98 ID:dECPnZUq0.net
>>215
スマホゲーって課金させるのがおもで
ゲーム性ってファミコンレベルなんだよな
>>215
スマホゲーって課金させるのがおもで
ゲーム性ってファミコンレベルなんだよな
46: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:44:23.87 ID:GQaXSloh0.net
ケルナグール良いよ
一人でもクエストモードで楽しめるし、対戦も結構楽しい
ケルナグール良いよ
一人でもクエストモードで楽しめるし、対戦も結構楽しい
64: ニールキック(芋)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:50:50.87 ID:wq5wmD2d0.net
>>46
あれは素晴らしい。
しかも今はスマホとかでササっと写真撮れるからパスワードが楽
>>46
あれは素晴らしい。
しかも今はスマホとかでササっと写真撮れるからパスワードが楽
169: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:39:25.15 ID:ZilS8U0d0.net
>>46
あれに海の神がいると聞いて
しかもそれがタオタイラーのことではないと知った時一所懸命探したんだけど当時は分からんかったんだよな
全然関係ないけど
2000年代前半だったろうか
ゲームサロン板に昔のゲームクリエイターが何人か来ていたことがあり
その中にはケルナグールも作っていた遠藤雅伸がいて
レトロゲー板のケルナグールのスレにも遊びに来ていたんだけど
今みたいに著名人にわーっとレスつく流れではなくしばらく放置食らってて笑った
>>46
あれに海の神がいると聞いて
しかもそれがタオタイラーのことではないと知った時一所懸命探したんだけど当時は分からんかったんだよな
全然関係ないけど
2000年代前半だったろうか
ゲームサロン板に昔のゲームクリエイターが何人か来ていたことがあり
その中にはケルナグールも作っていた遠藤雅伸がいて
レトロゲー板のケルナグールのスレにも遊びに来ていたんだけど
今みたいに著名人にわーっとレスつく流れではなくしばらく放置食らってて笑った
68: ときめきメモリアル(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:52:45.48 ID:52OvUaeN0.net
まぁ、今のソシャゲーとかよりははるかに面白いよな。
まぁ、今のソシャゲーとかよりははるかに面白いよな。
70: フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:53:00.03 ID:3kRR8CZz0.net
この頃のゲームをスマホでプレイできるようにならなかなぁできれば無料で
この頃のゲームをスマホでプレイできるようにならなかなぁできれば無料で
78: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:55:59.74 ID:zturHpeA0.net
>>70
スマホエミュはコントローラーの問題で今一
中古でPSP買ってきてCFW入れるのが良い
>>70
スマホエミュはコントローラーの問題で今一
中古でPSP買ってきてCFW入れるのが良い
81: ニールキック(芋)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:57:00.85 ID:wq5wmD2d0.net
バンゲリングベイは面白い
クソゲーではない
バンゲリングベイは面白い
クソゲーではない
83: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:57:28.29 ID:25d4Sxt50.net
キングスナイト、アストロロボササ、バルーンファイトあたり
キングスナイト、アストロロボササ、バルーンファイトあたり
298: サッカーボールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:00:05.24 ID:LEoJdDlV0.net
>>83
アストロロボササはパッケージイラストと同じことするとダメージ受けて萎えた
昆布にやられるボロっぷりにも痺れる
だがスタートボタンのテーマソングで全て許すよ
>>83
アストロロボササはパッケージイラストと同じことするとダメージ受けて萎えた
昆布にやられるボロっぷりにも痺れる
だがスタートボタンのテーマソングで全て許すよ
87: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 20:59:26.51 ID:zturHpeA0.net
アイスクライマーは今やっても面白い
弟と殴りあいの喧嘩に発展した思い出
アイスクライマーは今やっても面白い
弟と殴りあいの喧嘩に発展した思い出
93: 足4の字固め(福島県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:00:54.74 ID:9pMqlOia0.net
コナミ
ハイパーオリンピックとハイパースポーツ
電池や定規は禁止な
コナミ
ハイパーオリンピックとハイパースポーツ
電池や定規は禁止な
97: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:01:44.75 ID:pIdi/Lcc0.net
>>93
コントローラがレアじゃね?
>>93
コントローラがレアじゃね?
100: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:03:32.72 ID:ewzkrgvK0.net
うしろに立つ少女
殺意の階層
ノベルだから今やっても楽しめる
うしろに立つ少女
殺意の階層
ノベルだから今やっても楽しめる
112: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:08:15.05 ID:3cgtAAHx0.net
>>100
殺意の階層は攻略情報無いとな
フラグ立て忘れるとなんでバッドエンドになってるかわからんよ
Bが決定というのもイライラする点
>>100
殺意の階層は攻略情報無いとな
フラグ立て忘れるとなんでバッドエンドになってるかわからんよ
Bが決定というのもイライラする点
114: エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:09:17.73 ID:LRiBConT0.net
VC配信不可能であろうファミコンの名作をまとめてみた
えりかとさとるの夢冒険(隠しメッセージ)
キャプテン翼1&2
ギャラクシアン(ナウシカのサントラなどが隠されてある)
キングコング2
グーニーズ
コナミワイワイワールド(キングコングとマイキー)
三国志(ナムコ)
さんまの名探偵
スウィートホーム
スパルタンX
天下一武士 ケルナグール(フリオニールの墓など他社ネタ)
東方見文録(カワバタクンジという深川通り魔殺人犯の実名が登場)
ドラえもん(ハドソン)
ヒットラーの復活
ファミコンジャンプ
ファミスタ(選手名)
女神転生II(ナムコネタとかピクシーやサキュバスなどの全裸とか)
桃太郎伝説(TVネタ多数)
ラサール石井のチャイルズクエスト
VC配信不可能であろうファミコンの名作をまとめてみた
えりかとさとるの夢冒険(隠しメッセージ)
キャプテン翼1&2
ギャラクシアン(ナウシカのサントラなどが隠されてある)
キングコング2
グーニーズ
コナミワイワイワールド(キングコングとマイキー)
三国志(ナムコ)
さんまの名探偵
スウィートホーム
スパルタンX
天下一武士 ケルナグール(フリオニールの墓など他社ネタ)
東方見文録(カワバタクンジという深川通り魔殺人犯の実名が登場)
ドラえもん(ハドソン)
ヒットラーの復活
ファミコンジャンプ
ファミスタ(選手名)
女神転生II(ナムコネタとかピクシーやサキュバスなどの全裸とか)
桃太郎伝説(TVネタ多数)
ラサール石井のチャイルズクエスト
220: エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:21:37.19 ID:LRiBConT0.net
>>114追加
ハイパーオリンピック
火の鳥 鳳凰編
マイクタイソン・パンチアウト!!(景品版がVCにあるがタイソン未収録)
ファミリーテニス(収録選手のモデルが古い)
貝獣物語(涙の密書という付属の地図必須)
夢工場ドキドキパニック(マリオUSA原作)
あと、東方見文録で深川通り魔殺人犯の実名が登場と書いたけど
よく調べたら実名ではなくもじりだった、スマソ
>>114追加
ハイパーオリンピック
火の鳥 鳳凰編
マイクタイソン・パンチアウト!!(景品版がVCにあるがタイソン未収録)
ファミリーテニス(収録選手のモデルが古い)
貝獣物語(涙の密書という付属の地図必須)
夢工場ドキドキパニック(マリオUSA原作)
あと、東方見文録で深川通り魔殺人犯の実名が登場と書いたけど
よく調べたら実名ではなくもじりだった、スマソ
115: スリーパーホールド(島根県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:09:39.52 ID:cCJ+63Ss0.net
バンゲリングベイ
なせあれがクソゲーと言われるのか解らない
バンゲリングベイ
なせあれがクソゲーと言われるのか解らない
123: キドクラッチ(広島県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:11:07.41 ID:2oELaWJZ0.net
ここまでペーパーボーイ無し
ここまでペーパーボーイ無し
129: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:16:10.45 ID:ewzkrgvK0.net
>>123
ガキの頃はまってたけど滅茶苦茶なゲームだなw
包丁おばさんが恐怖だった
>>123
ガキの頃はまってたけど滅茶苦茶なゲームだなw
包丁おばさんが恐怖だった
138: エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:19:26.54 ID:BRqbRORS0.net
>>129
街の住人がまるでこっちが親の仇のように襲ってくるからな。
>>129
街の住人がまるでこっちが親の仇のように襲ってくるからな。
130: ショルダーアームブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:16:11.56 ID:CnWXOjHp0.net
燃えプロでバントホームランとやらをやってみようと思ってやったけど、打つのが結構難しくてワロタ。
ファミスタと向きが違うんだな。
燃えプロでバントホームランとやらをやってみようと思ってやったけど、打つのが結構難しくてワロタ。
ファミスタと向きが違うんだな。
146: フランケンシュタイナー(空)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:22:10.97 ID:McEQQINe0.net
マイティボンジャック
ソロモンの鍵
エッガーランド
アクションパズルならまだまだいける
マイティボンジャック
ソロモンの鍵
エッガーランド
アクションパズルならまだまだいける
154: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:25:41.44 ID:aAoSddqb0.net
>>1
ファミコンってNESの昔の呼び名だったのか
古い昭和のパソコンゲームのことだと思ってた(´・ω・`)
>>1
ファミコンってNESの昔の呼び名だったのか
古い昭和のパソコンゲームのことだと思ってた(´・ω・`)
159: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:30:06.08 ID:A3THzZmm0.net
>>154
ちゃうちゃう
ファミコンの海外名がNESなんだ
ニンテンドー エンターテイメント システムね
>>154
ちゃうちゃう
ファミコンの海外名がNESなんだ
ニンテンドー エンターテイメント システムね
161: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:31:55.40 ID:3cgtAAHx0.net
>>154
日本で売ってたのがファミコン←こっちが先
アメリカで売る際に付けた名前がNES
>>154
日本で売ってたのがファミコン←こっちが先
アメリカで売る際に付けた名前がNES
165: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:33:57.96 ID:A3THzZmm0.net
ファミコン → NES
スーファミ → SuperNES
PCエンジン → TG16
メガドラ → ジェネシス
とかいう感じで向こうとこっちじゃ何故か名前が変わる物が昔は多かった。
ファミコン → NES
スーファミ → SuperNES
PCエンジン → TG16
メガドラ → ジェネシス
とかいう感じで向こうとこっちじゃ何故か名前が変わる物が昔は多かった。
191: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:56:48.87 ID:Gl67Y7M80.net
ここまでガーディック外伝なし
ここまでガーディック外伝なし
193: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 21:57:56.61 ID:1J5hWi5d0.net
>>191
当時コンパイルのゲームは外れがなかったな
>>191
当時コンパイルのゲームは外れがなかったな
199: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:03:28.50 ID:Gl67Y7M80.net
>>193
友人宅でプレイした所
一面クリアした途端自機が赤ビキニの女の子にトランスフォームして
激しく狼狽した記憶
つまり俺がコナミレディとかジョゼットとかロールちゃんとか
そっちに走ったのはこのゲームのせい
>>193
友人宅でプレイした所
一面クリアした途端自機が赤ビキニの女の子にトランスフォームして
激しく狼狽した記憶
つまり俺がコナミレディとかジョゼットとかロールちゃんとか
そっちに走ったのはこのゲームのせい
205: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:12:49.04 ID:UidjXPy90.net
ミネルバトンサーガってゲームでさ
主人公を逃がすために死んだジムってのがいてさ
そのジムのかーちゃんが息子の帰りを待ってるんだよ
最後のボス倒してさ、
そのかーちゃんに話かけたら
平和になったからこれで息子に会えるとかいってんの
これは製作サイドの良心だろうね
全部の敵味方にこんなかーちゃんがいるであろうってな
ミネルバトンサーガってゲームでさ
主人公を逃がすために死んだジムってのがいてさ
そのジムのかーちゃんが息子の帰りを待ってるんだよ
最後のボス倒してさ、
そのかーちゃんに話かけたら
平和になったからこれで息子に会えるとかいってんの
これは製作サイドの良心だろうね
全部の敵味方にこんなかーちゃんがいるであろうってな
213: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:18:26.15 ID:UidjXPy90.net
ガルパン劇場版の後半の迷路戦みておもった
バトルシティやんけ
意外と面白かったな。
あのころのナムコは神がかってたわ
ガルパン劇場版の後半の迷路戦みておもった
バトルシティやんけ
意外と面白かったな。
あのころのナムコは神がかってたわ
229: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:27:36.39 ID:3gxWjJeN0.net
スターラスターだな
何故か評判も売上もイマイチだったが個人的には神ゲーだった。
暗黒惑星ステージの不気味なBGMが懐かしいわ
スターラスターだな
何故か評判も売上もイマイチだったが個人的には神ゲーだった。
暗黒惑星ステージの不気味なBGMが懐かしいわ
231: バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:31:15.61 ID:HZX1+zUn0.net
>>229
遊び方が理解できてる人そうでない人では評価が真っ二つにわかれてたから。
>>229
遊び方が理解できてる人そうでない人では評価が真っ二つにわかれてたから。
241: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:41:58.62 ID:lo1gsRxU0.net
UFOで敵を鹵獲洗脳して出せるやつ
通常攻撃は照準つきのミサイルだったかな?
楽しかったけど今考えたらちょっと怖いゲームだったなぁw
UFOで敵を鹵獲洗脳して出せるやつ
通常攻撃は照準つきのミサイルだったかな?
楽しかったけど今考えたらちょっと怖いゲームだったなぁw
247: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:46:25.37 ID:UidjXPy90.net
>>241
フィールドコンバット
ヘルツォーツツバイにいって
ゲイングランドから
突撃アーミーマン
で、いまはコンバットミッションで戦車道
嗜好がかわらん
>>241
フィールドコンバット
ヘルツォーツツバイにいって
ゲイングランドから
突撃アーミーマン
で、いまはコンバットミッションで戦車道
嗜好がかわらん
260: 閃光妖術(岐阜県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:53:20.74 ID:yxkdn4I70.net
ネットや動画でいくらでも調べられる今ならアトランチスの謎をクリアできると思っていたがやっぱりできなかった
ネットや動画でいくらでも調べられる今ならアトランチスの謎をクリアできると思っていたがやっぱりできなかった
276: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:13:38.65 ID:mP4p0mj80.net
幼いころにやったファミコンの音楽が頭の中で一瞬で再現できる
勉強はこうはいかないのに不思議なもんだ
幼いころにやったファミコンの音楽が頭の中で一瞬で再現できる
勉強はこうはいかないのに不思議なもんだ
295: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:55:55.87 ID:RPpMq+aJ0.net
マドゥーラの翼
説明書なしでプレイしてたら、エンカウントしたひよこに「ねこだよーん」と言われ謎すぎてふいた
発売時のプレゼントのキーワードだったとこないだ知ったわ
マドゥーラの翼
説明書なしでプレイしてたら、エンカウントしたひよこに「ねこだよーん」と言われ謎すぎてふいた
発売時のプレゼントのキーワードだったとこないだ知ったわ
297: かかと落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:59:09.54 ID:iXtozCHGO.net
>>295
セリフだったらミシシッピ連続殺人事件?かな
「もういいました」あれはウケた
>>295
セリフだったらミシシッピ連続殺人事件?かな
「もういいました」あれはウケた
302: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:03:46.45 ID:BCEXrQyR0.net
>>297
でもそれで重要な話をメモり忘れたら詰むんだぜ
>>297
でもそれで重要な話をメモり忘れたら詰むんだぜ
311: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:17:42.46 ID:bRM5Hsw70.net
ふと思い立ってドラクエ3をやった
裏技使って道具増やしてレベル99の賢者だらけにした
種も増やしてパラメータマックス
光の玉無しでゾーマを倒した
達成感はあったが虚しさが残った
ふと思い立ってドラクエ3をやった
裏技使って道具増やしてレベル99の賢者だらけにした
種も増やしてパラメータマックス
光の玉無しでゾーマを倒した
達成感はあったが虚しさが残った
356: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:25:36.59 ID:1Xbs0DE20.net
>>311
ランシールの神殿のバグだっけ
>>311
ランシールの神殿のバグだっけ
328: 河津掛け(北海道)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:44:10.10 ID:Z46sGvwO0.net
近年になってボコスカウォーズの攻略動画を見て
ようやくどういうゲームかわかった
きちんと遊ぶと意外と面白いのかもしれん
近年になってボコスカウォーズの攻略動画を見て
ようやくどういうゲームかわかった
きちんと遊ぶと意外と面白いのかもしれん
336: トペ コンヒーロ(三重県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:52:48.41 ID:q83pc61x0.net
>>328
PCの版は結構な人気だった気がした
>>328
PCの版は結構な人気だった気がした
332: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:47:54.64 ID:eavF71TC0.net
ファイナルファンタジーは純粋に面白かった。
途中でオープニングが始まったりして斬新だった。
続編は1つもやってない。
ファイナルファンタジーは純粋に面白かった。
途中でオープニングが始まったりして斬新だった。
続編は1つもやってない。
385: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 03:07:52.46 ID:M10kEKUj0.net
>>332
そうそう、
わたしなんか最初はお姫様を助けるまでのゲームだと思ってた。
それが、ただの序章に過ぎなかった、
と知った時のしょうげきときたら!
>>332
そうそう、
わたしなんか最初はお姫様を助けるまでのゲームだと思ってた。
それが、ただの序章に過ぎなかった、
と知った時のしょうげきときたら!
342: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:57:19.36 ID:3g5I1e2W0.net
FCよりSFCのオススメ教えてくれよ…
俺んちにはSFC しかねーんだよ…
FCよりSFCのオススメ教えてくれよ…
俺んちにはSFC しかねーんだよ…
351: ナガタロックII(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:13:08.35 ID:AsUmYqb30.net
>>342
SFCならマリオワールド・ドンキーコング・ヨッシーアイランド・カービィSDX・マリオカートの任天堂名作なら大人も子供も女も楽しめるわな
ってかたぶんその世代ならやったこと無いわけないだろうが
女の子もやれるってのは凄いよな。みんなでやるならボンバーマンとドカポンで喧嘩になればおk
>>342
SFCならマリオワールド・ドンキーコング・ヨッシーアイランド・カービィSDX・マリオカートの任天堂名作なら大人も子供も女も楽しめるわな
ってかたぶんその世代ならやったこと無いわけないだろうが
女の子もやれるってのは凄いよな。みんなでやるならボンバーマンとドカポンで喧嘩になればおk
361: トペ コンヒーロ(三重県)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:31:39.91 ID:q83pc61x0.net
>>342
スーファミのリブルラブルはたまにやるわ
亜種や発展形が無いゲームは今やってもそれなりに面白い
>>342
スーファミのリブルラブルはたまにやるわ
亜種や発展形が無いゲームは今やってもそれなりに面白い
383: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 03:05:21.39 ID:8TEagqJE0.net
>>342
大貝獣物語
がんばれゴエモンシリーズ
ファイアーエムブレムシリーズ
ドラゴンクエスト3・5・6
天外魔境zero
スーパーマリオワールド
ヨッシーアイランド
ロックマンシリーズ
スターオーシャン
>>342
大貝獣物語
がんばれゴエモンシリーズ
ファイアーエムブレムシリーズ
ドラゴンクエスト3・5・6
天外魔境zero
スーパーマリオワールド
ヨッシーアイランド
ロックマンシリーズ
スターオーシャン
357: セントーン(茸)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:25:45.40 ID:5l/zsP3H0.net
ファミコンならあえて一画面のゲームをやるのもいいね。
スクロールなんてしない初期のゲーム。
バリバリ後期だけどダウンタウン熱血物語、ダブルドラゴン、2、脱獄、マッドシティ
コナミワイワイワールド、クライシスフォース、ゲバラ、スプラッターハウス、アルゴスの戦士
を挙げたい。
ファミコンならあえて一画面のゲームをやるのもいいね。
スクロールなんてしない初期のゲーム。
バリバリ後期だけどダウンタウン熱血物語、ダブルドラゴン、2、脱獄、マッドシティ
コナミワイワイワールド、クライシスフォース、ゲバラ、スプラッターハウス、アルゴスの戦士
を挙げたい。
367: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:48:24.06 ID:/CCgabqj0.net
1980年代にはファミコン以外でもマリオゲームがあった
スーパーマリオブラザーズスペシャル(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11356627695.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11357518144.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11358413970.html
パンチボールマリオブラザーズ(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11351580679.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11353172031.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11354025947.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11354872545.html
マリオブラザーズスペシャル(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11345495704.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11346415685.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11348057364.html
1980年代にはファミコン以外でもマリオゲームがあった
スーパーマリオブラザーズスペシャル(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11356627695.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11357518144.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11358413970.html
パンチボールマリオブラザーズ(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11351580679.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11353172031.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11354025947.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11354872545.html
マリオブラザーズスペシャル(発売はハドソン)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11345495704.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11346415685.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11348057364.html
374: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 02:07:39.25 ID:sGggaf4K0.net
>>367
ハドソンが下請けやってるだけよ
最近までマリパ作ってるのもハドソンだったりしてたはず
>>367
ハドソンが下請けやってるだけよ
最近までマリパ作ってるのもハドソンだったりしてたはず
371: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:58:02.41 ID:gaCET5Ay0.net
今でも普通にやれるのはアーバンチャンピオン デビルワールド 初代ファミスタ グーニーズ グラディウス マリオブラザーズ ロードランナー リンクの冒険 たけしの挑戦状 ルナーボールくらいだなパズルボード以外では
今でも普通にやれるのはアーバンチャンピオン デビルワールド 初代ファミスタ グーニーズ グラディウス マリオブラザーズ ロードランナー リンクの冒険 たけしの挑戦状 ルナーボールくらいだなパズルボード以外では
376: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 02:13:48.33 ID:0b+08V8D0.net
ボコスカウォーズは友達何人かで唄いながらやるとめっちゃ盛り上がったなぁ
♪ 進め 進め 者共
♪ 邪魔な 敵を 蹴散らせ
♪ 進め 敵の 城へ
♪ オゴレス 倒すのだ
1人がプレイ中これを5人で延々唄い続けるんだ
あの時は言い知れぬ一体感にひたすら陶酔してたわ
ボコスカウォーズは友達何人かで唄いながらやるとめっちゃ盛り上がったなぁ
♪ 進め 進め 者共
♪ 邪魔な 敵を 蹴散らせ
♪ 進め 敵の 城へ
♪ オゴレス 倒すのだ
1人がプレイ中これを5人で延々唄い続けるんだ
あの時は言い知れぬ一体感にひたすら陶酔してたわ
405: 超竜ボム(関西・東海)@\(^o^)/:2016/03/14(月) 04:52:22.20 ID:KoUPLrKTO.net
2009年、まんだらけ秋葉原の『ファミコンROMカートリッジ1051本コンプリート65万円』って、すぐに売れたな。
買い主は匿名だけど『探して集める手間を考えたら安い』んだと。
金持ちはいいなあ!
ちなみに箱や取説の無いソフトもあったから、あれば1000万円、いや値段が付けられない国宝級のコレクション。
2009年、まんだらけ秋葉原の『ファミコンROMカートリッジ1051本コンプリート65万円』って、すぐに売れたな。
買い主は匿名だけど『探して集める手間を考えたら安い』んだと。
金持ちはいいなあ!
ちなみに箱や取説の無いソフトもあったから、あれば1000万円、いや値段が付けられない国宝級のコレクション。
trackback