【動画】報ステ富川「憲法改正発議前に民意を問わないのか」→安倍首相「国民投票があるんですけど…」
1: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:22:57.73 ID:xcdn9Or00.net
富川悠太氏「発議する前に国民の真意を問うということはしないのでしょうか?」
安倍首相「発議した後に国民投票するんですから。その議論はおかしいんじゃないですか?」
富川悠太氏「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」
安倍首相「民主主義を疑うのですか?国民投票の結果を疑うと言うのであれば、憲法の条文を疑うことになる」
富川悠太氏「国民が民意を問われていないと感じながらも発議が進んでしまうんじゃないか、と思ったから聞いたんですけれど。」
安倍首相(苦笑)
動画
https://www.youtube.com/watch?v=iif2XXWM4S8
富川悠太氏「発議する前に国民の真意を問うということはしないのでしょうか?」
安倍首相「発議した後に国民投票するんですから。その議論はおかしいんじゃないですか?」
富川悠太氏「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」
安倍首相「民主主義を疑うのですか?国民投票の結果を疑うと言うのであれば、憲法の条文を疑うことになる」
富川悠太氏「国民が民意を問われていないと感じながらも発議が進んでしまうんじゃないか、と思ったから聞いたんですけれど。」
安倍首相(苦笑)
動画
https://www.youtube.com/watch?v=iif2XXWM4S8
3: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:23:52.69 ID:2oZq1va/0.net
バカが発言するな
バカが発言するな
5: ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:24:35.96 ID:njafPOGa0.net
地方からリポートしまくってた頃は有能だと思ってたんだけどなあ
勉強不足な上に地頭も良くないし
地方からリポートしまくってた頃は有能だと思ってたんだけどなあ
勉強不足な上に地頭も良くないし
440: グロリア(中国地方)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:34:02.51 ID:aQ6t5IjA0.net
>>5
ディレクターからの指示だろ。有能が故に上司には逆らわない。
>>5
ディレクターからの指示だろ。有能が故に上司には逆らわない。
7: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:25:01.15 ID:xUn0XN3l0.net
憲法の条文を疑う必要が皆無なら改正いらんやん
憲法の条文を疑う必要が皆無なら改正いらんやん
141: 河津掛け(香港)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:44:16.58 ID:GkIhgHS50.net
>>7
右が憲法の条文を疑っており、
左は条文を疑いもせず信じきってるよね。
で、テレ朝のアナウンサーは左陣営なのに、
憲法の条文を疑うかのような質問をしたから
安倍首相にそう返されたわけだろ?
君は文盲なのかな?
>>7
右が憲法の条文を疑っており、
左は条文を疑いもせず信じきってるよね。
で、テレ朝のアナウンサーは左陣営なのに、
憲法の条文を疑うかのような質問をしたから
安倍首相にそう返されたわけだろ?
君は文盲なのかな?
15: 足4の字固め(家)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:27:11.00 ID:FvBk07L70.net
こういう奴が「若い奴は憲法を知らずに安易に投票・・・」とか言ってんだぜ
そりゃバカにされるわなwww
____
/ \ 富/\ キリリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 若いやつは、2/3も知らずに
| |r┬-| | 安易に自民票を・・・
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
こういう奴が「若い奴は憲法を知らずに安易に投票・・・」とか言ってんだぜ
そりゃバカにされるわなwww
____
/ \ 富/\ キリリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 若いやつは、2/3も知らずに
| |r┬-| | 安易に自民票を・・・
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
19: フェイスクラッシャー(長崎県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:27:39.39 ID:SmqimIUo0.net
>富川悠太氏「国民が民意を問われていないと感じながらも発議が進んでしまうんじゃないか、と思ったから聞いたんですけれど。」
最後のこれどういう意味なん?
>富川悠太氏「国民が民意を問われていないと感じながらも発議が進んでしまうんじゃないか、と思ったから聞いたんですけれど。」
最後のこれどういう意味なん?
122: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:41:29.63 ID:/AhM6DXo0.net
>>19
「発議自体してほしくないんですけど…」という意味
>>19
「発議自体してほしくないんですけど…」という意味
323: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:12:18.88 ID:uFPvOHWF0.net
>>19
「俺たち選ばれしエリートの上級国民であるマスコミ人と違って国民はみんな馬鹿だから、あいつらよく解らないまま投票するだろ、今回の参院選みたいに?」ってことだね。
>>19
「俺たち選ばれしエリートの上級国民であるマスコミ人と違って国民はみんな馬鹿だから、あいつらよく解らないまま投票するだろ、今回の参院選みたいに?」ってことだね。
410: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:28:12.56 ID:6Ky6qRwX0.net
>>19
アベが「民意を問うてくれるな」という民意に逆らうという
哲学的質問
>>19
アベが「民意を問うてくれるな」という民意に逆らうという
哲学的質問
449: エクスプロイダー(京都府)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:35:35.16 ID:0gQEGcG30.net
>>19
世間は納得しないぞ
(意訳:俺は断固反対)
>>19
世間は納得しないぞ
(意訳:俺は断固反対)
22: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:27:43.68 ID:fAtSzQpW0.net
民意って安倍が国政選挙何連勝してると思ってんだよ
民意って安倍が国政選挙何連勝してると思ってんだよ
39: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:30:30.34 ID:YzERYO/K0.net
>>22
日経も書いてたな。要約すると、
安倍政権は国政選挙で4連勝、国民は安定した政治基盤を与えた。
憲法改正のためではなくて経済政策に期待したからだ。デフレ脱却に全力尽くせ。野党は4連敗したんだから反対ばっか言ってないでデフレ脱却に協力しろ。
>>22
日経も書いてたな。要約すると、
安倍政権は国政選挙で4連勝、国民は安定した政治基盤を与えた。
憲法改正のためではなくて経済政策に期待したからだ。デフレ脱却に全力尽くせ。野党は4連敗したんだから反対ばっか言ってないでデフレ脱却に協力しろ。
26: アキレス腱固め(北海道)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:28:17.30 ID:M/l3wcG00.net
>>1
>安倍首相「民主主義を疑うのですか?国民投票の結果を疑うと言うのであれば、憲法の条文を疑うことになる」
まさにこれ 安部がどうこう、改憲がどうこうからんでるマスコミ、野党は、民主主義の結果をバカにしてるということを自覚したほうがいい
>>1
>安倍首相「民主主義を疑うのですか?国民投票の結果を疑うと言うのであれば、憲法の条文を疑うことになる」
まさにこれ 安部がどうこう、改憲がどうこうからんでるマスコミ、野党は、民主主義の結果をバカにしてるということを自覚したほうがいい
30: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:29:12.29 ID:tEIi2yuB0.net
結局サヨクは民主主義が嫌いなんだと思うよ。
本音では間違いなく。
結局サヨクは民主主義が嫌いなんだと思うよ。
本音では間違いなく。
88: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:37:42.11 ID:sP6q1fbQ0.net
>>30
知識人、メディアのパヨクはそうなんだろうな、と思う
>>30
知識人、メディアのパヨクはそうなんだろうな、と思う
154: ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:45:54.59 ID:3hesztxa0.net
>>30
自分達は知識人だから一般はアホばっかりという認識からのイライラなんだろうが
逆に民主党が圧勝した時は「これが民意だ」と言ってたな
2ちゃんねるじゃ日本の夜明けだとか言ってたし
>>30
自分達は知識人だから一般はアホばっかりという認識からのイライラなんだろうが
逆に民主党が圧勝した時は「これが民意だ」と言ってたな
2ちゃんねるじゃ日本の夜明けだとか言ってたし
32: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:29:37.30 ID:enM0SAHT0.net
安倍ちゃんに論破されてファビョるTBSの竹内

動画
https://www.youtube.com/watch?v=HXAlHKpR-jE
安倍ちゃんに論破されてファビョるTBSの竹内

動画
https://www.youtube.com/watch?v=HXAlHKpR-jE
260: フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:00:13.00 ID:9sTj7Pyv0.net
>>32
あ。見たのコレだわ
もう分かりやすくアナがイラついててなw
>>32
あ。見たのコレだわ
もう分かりやすくアナがイラついててなw
420: 垂直落下式DDT(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:29:52.42 ID:IOZrx9ymO.net
>>32
ファビョるっていうか大嫌いであろう安倍に論破されて不貞腐れてんじゃん
態度悪すぎだろコイツ
>>32
ファビョるっていうか大嫌いであろう安倍に論破されて不貞腐れてんじゃん
態度悪すぎだろコイツ
468: キチンシンク(鹿児島県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:40:16.71 ID:3aGVJ3yd0.net
>>32
バカってすぐファビョるよな
首相が話してるのに逆ギレ反論しようとして
テロ朝、T豚Sほんとみっともねえ
>>32
バカってすぐファビョるよな
首相が話してるのに逆ギレ反論しようとして
テロ朝、T豚Sほんとみっともねえ
34: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:29:57.27 ID:xUn0XN3l0.net
国民投票を有権者の過半数にするなら安倍が正しいけど、投票の過半数じゃ民主主義は疑ってもいいレベル
国民投票を有権者の過半数にするなら安倍が正しいけど、投票の過半数じゃ民主主義は疑ってもいいレベル
47: 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:31:30.17 ID:/XyUmd82O.net
>>34
投票に行かないのは委任と同義だから
>>34
投票に行かないのは委任と同義だから
51: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:32:12.34 ID:xUn0XN3l0.net
>>47
委任と同義と決めるための国民投票は?
>>47
委任と同義と決めるための国民投票は?
59: 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:33:19.78 ID:/XyUmd82O.net
>>51
委任したくなければ自分で投票すればいい
>>51
委任したくなければ自分で投票すればいい
75: 頭突き(catv?)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:36:01.65 ID:xUn0XN3l0.net
>>59
反対する人が投票に行かないという選択肢があってもいいよね
国民審査ですらおかしくねって話になってるのに
信任が欲しければ投票を得る努力をすればいい
>>59
反対する人が投票に行かないという選択肢があってもいいよね
国民審査ですらおかしくねって話になってるのに
信任が欲しければ投票を得る努力をすればいい
128: ムーンサルトプレス(禿)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:42:13.58 ID:MM6xYriq0.net
>>75
え?だから国民投票は賛成なら賛成票、反対なら反対票じゃん
何で行かない前提で話すのかわからん
>>75
え?だから国民投票は賛成なら賛成票、反対なら反対票じゃん
何で行かない前提で話すのかわからん
133: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:43:00.81 ID:NIrXvWFh0.net
>>75
意思ってのは表明しないと意思として扱われないんだよ
賛成か反対かを求められてるときに何も言わないというのは棄権ってこと
それは賛成でも反対でもなく、どちらでもよいってことになる
>>75
意思ってのは表明しないと意思として扱われないんだよ
賛成か反対かを求められてるときに何も言わないというのは棄権ってこと
それは賛成でも反対でもなく、どちらでもよいってことになる
157: 逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:46:01.81 ID:dD+U5jeB0.net
>>75
権利を放棄するウスラバカには偉そうにもの言う権利なんかねーんだよ低能(´・ω・`)
>>75
権利を放棄するウスラバカには偉そうにもの言う権利なんかねーんだよ低能(´・ω・`)
42: トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:30:48.01 ID:24QjqmEe0.net
つーかさ今回の選挙憲法改正が争点になってないのにケンポウガーをマスコミと野党がしてたよね
なるなら次の衆院選だろうに
つーかさ今回の選挙憲法改正が争点になってないのにケンポウガーをマスコミと野党がしてたよね
なるなら次の衆院選だろうに
53: アイアンフィンガーフロムヘル(兵庫県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:32:27.29 ID:wQZZn0yY0.net
>富川悠太氏「国民が民意を問われていないと感じながらも発議が進んでしまうんじゃないか、
>と思ったから聞いたんですけれど。」
野党支持者はこんな考えなのか?
そうなら苦笑するしかないわなw
>富川悠太氏「国民が民意を問われていないと感じながらも発議が進んでしまうんじゃないか、
>と思ったから聞いたんですけれど。」
野党支持者はこんな考えなのか?
そうなら苦笑するしかないわなw
60: 足4の字固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:33:22.82 ID:CohdG0lS0.net
こいつらは立憲主義を強調するわりには、憲法に従って
行われたことでも、自分たちに納得のいかない結果がでると
いちいち「民意じゃない」と文句つけてるよな
こいつらは立憲主義を強調するわりには、憲法に従って
行われたことでも、自分たちに納得のいかない結果がでると
いちいち「民意じゃない」と文句つけてるよな
67: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:34:35.62 ID:ZdFMNIL00.net
「発議して良いですか?」って発議前に解散総選挙でもするのか?w
発議された内容を国民が検討して、国民投票で民意を示すんだから
発議前に民意を問うなんて二度手間は必要ないだろw
「発議して良いですか?」って発議前に解散総選挙でもするのか?w
発議された内容を国民が検討して、国民投票で民意を示すんだから
発議前に民意を問うなんて二度手間は必要ないだろw
71: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:34:51.60 ID:N6hRFBSs0.net
やばい
富川という人が何言ってるかわからない
要するに多数決ではなくて武力で決めていこうということか?
やばい
富川という人が何言ってるかわからない
要するに多数決ではなくて武力で決めていこうということか?
95: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:38:14.84 ID:UIlqJcSi0.net
>>71
「国民投票すべきかどうかを国民投票しろ」
>>71
「国民投票すべきかどうかを国民投票しろ」
436: フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:33:38.33 ID:VlPTcnmo0.net
>>71
いやちょっと違う
「国民投票すべきかどうかを国民投票しろ」という是非を国民投票しろ
>>71
いやちょっと違う
「国民投票すべきかどうかを国民投票しろ」という是非を国民投票しろ
73: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:35:33.49 ID:WZw2Qm7t0.net
>>1
何これ、発議の前にわざわざ衆院解散して選挙しろって意味?
富川は何を言ってるんだ…
>>1
何これ、発議の前にわざわざ衆院解散して選挙しろって意味?
富川は何を言ってるんだ…
96: バックドロップ(三重県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:38:15.36 ID:d8WjNT7+0.net
民意を問うための発議をするための民意を問うための民意を問う。
民意を問うための発議をするための民意を問うための民意を問う。
360: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:17:47.86 ID:6ZKERqMk0.net
>>96
無限ループって怖い
>>96
無限ループって怖い
104: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:38:47.92 ID:Xuc4rDc/0.net
>国民投票の危うさも感じませんか?
この発言が全てだな
護憲派ってのは「馬鹿な有権者」に何もされたくないんだろう
>国民投票の危うさも感じませんか?
この発言が全てだな
護憲派ってのは「馬鹿な有権者」に何もされたくないんだろう
110: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:40:01.22 ID:tEIi2yuB0.net
サヨクって、本当に民主主義のプロセスをないがしろにするよね(´・ω・`)
俺様が気にいるやり方しか認めん、とか、どんな独裁国だよ。
サヨクって、本当に民主主義のプロセスをないがしろにするよね(´・ω・`)
俺様が気にいるやり方しか認めん、とか、どんな独裁国だよ。
119: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:40:59.99 ID:GZ7nzIDq0.net
>「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」
国民は信用出来ないと言っておきながら、民意を問えってこれもう分かんねえな
>「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」
国民は信用出来ないと言っておきながら、民意を問えってこれもう分かんねえな
147: 急所攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:45:23.78 ID:FKPIDcksO.net
>>119
富川も顔真っ赤にして知ってる言葉並べ立てたって感じだったからな
矛盾したこと言ってるのすら分かってない感じだった
>>119
富川も顔真っ赤にして知ってる言葉並べ立てたって感じだったからな
矛盾したこと言ってるのすら分かってない感じだった
129: フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:42:14.00 ID:khz1Fpa/0.net
国民投票があるからと言うのが安倍達の決まり文句。だが発議するのは議員
であり、その議員を選ぶ国民にちゃんと中味を知らせて選挙やれと言って
いるのだ。安倍はそれを突かれて笑ってごまかした。質問者もツッコミが
弱く内容もわかりづらい。
国民投票があるからと言うのが安倍達の決まり文句。だが発議するのは議員
であり、その議員を選ぶ国民にちゃんと中味を知らせて選挙やれと言って
いるのだ。安倍はそれを突かれて笑ってごまかした。質問者もツッコミが
弱く内容もわかりづらい。
165: 足4の字固め(中部地方)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:46:36.82 ID:CohdG0lS0.net
>>129
誤魔化してないだろ
発議後に国民投票があるのだから必要ない
>>129
誤魔化してないだろ
発議後に国民投票があるのだから必要ない
171: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:47:24.34 ID:D9lZILPg0.net
>>129
国民は知ってるよ。おまえみたいなバカじゃねーわ
>>129
国民は知ってるよ。おまえみたいなバカじゃねーわ
219: 不知火(神奈川県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:53:32.27 ID:BhX98pjz0.net
>>129
今回の選挙じゃダメなの?
3分の2が揃ったら発議する可能性がそこそこあるよーって話で選挙したじゃん
>>129
今回の選挙じゃダメなの?
3分の2が揃ったら発議する可能性がそこそこあるよーって話で選挙したじゃん
166: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:46:44.07 ID:D9lZILPg0.net
確かに日本国憲法には、憲法改正は国民投票で決めろと書いてあるよなw
国民投票するなって憲法否定じゃん。論戦は安倍の完璧勝利じゃんか
確かに日本国憲法には、憲法改正は国民投票で決めろと書いてあるよなw
国民投票するなって憲法否定じゃん。論戦は安倍の完璧勝利じゃんか
188: 頭突き(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:49:45.59 ID:AJGlHUEpO.net
さっきの犬HKの特番見て思ったんだが、自民は今回の選挙の公約に改憲を入れてるんでしょ?
それをわかった上で、有権者は改憲派政党に票を投じてるんだから、改憲が争点になってなくて騙されたっていう意見はおかしくない?
スレチすまん
俺、馬鹿だから誰か教えてちょんまげ
さっきの犬HKの特番見て思ったんだが、自民は今回の選挙の公約に改憲を入れてるんでしょ?
それをわかった上で、有権者は改憲派政党に票を投じてるんだから、改憲が争点になってなくて騙されたっていう意見はおかしくない?
スレチすまん
俺、馬鹿だから誰か教えてちょんまげ
205: 急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:51:30.17 ID:Etx9+1FY0.net
>>188
去年の安保法案の時とそっくり同じレトリックだな
すげー既視感
>>188
去年の安保法案の時とそっくり同じレトリックだな
すげー既視感
212: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:52:45.51 ID:D9lZILPg0.net
>>188
誰かも書いてるけど、野党が「与党に三分の二を与えるな」と争点にしてた。
国民はみなそれを知ってるよ。争点は憲法改正にイエスかーノーだといってた
それで野党が負けたんだから、国民は憲法改正を選んだも同じ。
>>188
誰かも書いてるけど、野党が「与党に三分の二を与えるな」と争点にしてた。
国民はみなそれを知ってるよ。争点は憲法改正にイエスかーノーだといってた
それで野党が負けたんだから、国民は憲法改正を選んだも同じ。
231: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:55:15.98 ID:SOPkUtbV0.net
?????
政府の発議した内容を国民に伝えんのがメディアの仕事だろ?
そりゃ中立とはいかず肯定的否定的な報道がある事は分かる
だが政府が発議する事そのものを止めるってのは
口を塞ぎに掛かる(=言論の自由の侵害)って事なんだからおかしいだろ
?????
政府の発議した内容を国民に伝えんのがメディアの仕事だろ?
そりゃ中立とはいかず肯定的否定的な報道がある事は分かる
だが政府が発議する事そのものを止めるってのは
口を塞ぎに掛かる(=言論の自由の侵害)って事なんだからおかしいだろ
244: 断崖式ニードロップ(大分県)@\(^o^)/:2016/07/11(月) 23:57:06.66 ID:kgPWQJYG0.net
野合連中・マスゴミ「改憲が今回の選挙の争点!改憲反対!」
↓
ぼろ負け
↓
野合連中・マスゴミ「自民党は改憲を争点にしてなかった!そんな選挙は国民の信ガー」
だもん
書いてるこっちが恥ずかしくなってくるわ(´・ω・`)
野合連中・マスゴミ「改憲が今回の選挙の争点!改憲反対!」
↓
ぼろ負け
↓
野合連中・マスゴミ「自民党は改憲を争点にしてなかった!そんな選挙は国民の信ガー」
だもん
書いてるこっちが恥ずかしくなってくるわ(´・ω・`)
267: 河津掛け(栃木県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:01:21.78 ID:gNEtb0TV0.net
>>244
一応外野(という設定)のマスゴミが好き勝手わめくのはまだしも
一方のトップの岡田が選挙当日から言ってんだよね・・・
>>244
一応外野(という設定)のマスゴミが好き勝手わめくのはまだしも
一方のトップの岡田が選挙当日から言ってんだよね・・・
341: ドラゴンスクリュー(長野県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:15:04.87 ID:vcrPND1B0.net
>>315
負けた途端に3分の2とか言ってねーしだもんなぁ…
ハードルを物凄く下げてそのハードル超えられないとか凄く惨め
>>315
負けた途端に3分の2とか言ってねーしだもんなぁ…
ハードルを物凄く下げてそのハードル超えられないとか凄く惨め
396: ストレッチプラム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:25:33.44 ID:YVl02gW8O.net
>>244
ほんこれ
改憲反対派は頭が悪すぎる
>>244
ほんこれ
改憲反対派は頭が悪すぎる
278: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:03:25.29 ID:bOqiqRAW0.net
だいたい、安倍がただ「与党で過半数を得まして…」とか話してるだけの安倍に向かって
「憲法改正は?」とつめよったのがマスコミだしな
だいたい、安倍がただ「与党で過半数を得まして…」とか話してるだけの安倍に向かって
「憲法改正は?」とつめよったのがマスコミだしな
293: キチンシンク(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:07:46.07 ID:Ekfcd5sO0.net
国民投票出来めるだからいいじゃん
反日アカは国民投票すら許さないのな
それは民主主義・民意の否定で、あ・・・そうかアカだもんな・・・
国民投票出来めるだからいいじゃん
反日アカは国民投票すら許さないのな
それは民主主義・民意の否定で、あ・・・そうかアカだもんな・・・
302: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:09:32.29 ID:ig/qYk9+0.net
実際、改憲の発議がされる場合は、関連する内容ごとになされるから、いきなり大きな改正は無理だろうな。
俺は改憲派だが、自民草案は盛り過ぎて極端。
取り敢えず上限目一杯まで出して、そこから削っていくてのが見え隠れして、正直いけ好かない。
値切り交渉じゃねえんだから。
ただ野党がアホすぎて議論が進まないのは、勘弁して欲しいわ。
今日のNHKで茂木に「対案出してね」って言われた枝野が「対案は現行憲法だ、ドヤ!」とか言って、おまけ立憲主義がどうのと言い出す始末だからな。
まるで改憲議論する事自体、国家権力の横暴のようないいようだもんね。
実際、改憲の発議がされる場合は、関連する内容ごとになされるから、いきなり大きな改正は無理だろうな。
俺は改憲派だが、自民草案は盛り過ぎて極端。
取り敢えず上限目一杯まで出して、そこから削っていくてのが見え隠れして、正直いけ好かない。
値切り交渉じゃねえんだから。
ただ野党がアホすぎて議論が進まないのは、勘弁して欲しいわ。
今日のNHKで茂木に「対案出してね」って言われた枝野が「対案は現行憲法だ、ドヤ!」とか言って、おまけ立憲主義がどうのと言い出す始末だからな。
まるで改憲議論する事自体、国家権力の横暴のようないいようだもんね。
375: バックドロップホールド(福島県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:20:11.62 ID:x1prMnii0.net
>>302
俺は上手い手だと思うけど(´・ω・`)
どの道折衷されるのだからハナから極端に盛っておけというのが
明確に伝わってるよw
つか本丸の9条改正に公明他をどうやって同意させるかが
肝であり焦点だけどね
>>302
俺は上手い手だと思うけど(´・ω・`)
どの道折衷されるのだからハナから極端に盛っておけというのが
明確に伝わってるよw
つか本丸の9条改正に公明他をどうやって同意させるかが
肝であり焦点だけどね
491: ボマイェ(愛知県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:46:24.78 ID:ig/qYk9+0.net
>>375
9条は第二項を含めて公明は賛成しないだろうな。
誰でも思いつくのが96条に手をつけてハードル下げる手法だが、
自民草案では、現行2/3以上で発議するを過半数まで下げてる。
国民投票以前に、その発議そのものが公明に対する自民からの三行半に等しい。発議の時点で自民と公明の、それぞれの本性が今よりも鮮明に表に出てくるだろうな。
俺としては是非やって欲しい。国民投票の意味があると思う。
>>375
9条は第二項を含めて公明は賛成しないだろうな。
誰でも思いつくのが96条に手をつけてハードル下げる手法だが、
自民草案では、現行2/3以上で発議するを過半数まで下げてる。
国民投票以前に、その発議そのものが公明に対する自民からの三行半に等しい。発議の時点で自民と公明の、それぞれの本性が今よりも鮮明に表に出てくるだろうな。
俺としては是非やって欲しい。国民投票の意味があると思う。
324: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:12:37.42 ID:gpSsRvdn0.net
>富川悠太氏「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」
つまり俺ら国民はアホだと言いたいわけね(´・ω・`)
>富川悠太氏「英EU離脱もありました。国民投票の危うさも感じませんか?」
つまり俺ら国民はアホだと言いたいわけね(´・ω・`)
357: パロスペシャル(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:17:11.72 ID:MEWg+d5O0.net
>>324
『国民はアホだから”憲法改正って何?”がトレンドになる』って言ってるのか
某野党がバイト代出してやりそうだけどな
>>324
『国民はアホだから”憲法改正って何?”がトレンドになる』って言ってるのか
某野党がバイト代出してやりそうだけどな
434: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:33:14.33 ID:fFqkErGm0.net
>>324
イギリスのEU離脱が民意じゃなくて大多数は本当は留まりたかった...ってなんでそんな馬鹿げたことを信じてんだろうな。
留まりたがってたのは大都市の一部だってのに。
>>324
イギリスのEU離脱が民意じゃなくて大多数は本当は留まりたかった...ってなんでそんな馬鹿げたことを信じてんだろうな。
留まりたがってたのは大都市の一部だってのに。
363: バックドロップホールド(三重県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:18:16.89 ID:LLGdO4960.net
3分の2取らせるなー!!ってやってたのは野党なんだが。
けっか3分の2取ったから民意だろ。
3分の2取らせるなー!!ってやってたのは野党なんだが。
けっか3分の2取ったから民意だろ。
385: 垂直落下式DDT(関西・東海)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:22:10.01 ID:v+WFs3fhO.net
>>363
そうそう
だから与党が認めなくても野党は認めざるを得ない選挙結果なのよね今回は
>>363
そうそう
だから与党が認めなくても野党は認めざるを得ない選挙結果なのよね今回は
394: サッカーボールキック(庭)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:25:14.87 ID:0RNEThLB0.net
改憲勢力ってレッテル貼りやってマスゴミは必死にネガキャンしたけど民進にも改憲賛成してる議員沢山いるからな?
絶対に報道しないけど
改憲勢力ってレッテル貼りやってマスゴミは必死にネガキャンしたけど民進にも改憲賛成してる議員沢山いるからな?
絶対に報道しないけど
408: チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/:2016/07/12(火) 00:28:08.55 ID:kAl318eb0.net
>>1
>国民の真意を問うということはしないのでしょうか?
>国民投票の危うさも感じませんか?
支離滅裂とはこの事だな コイツ病気なのか?
>>1
>国民の真意を問うということはしないのでしょうか?
>国民投票の危うさも感じませんか?
支離滅裂とはこの事だな コイツ病気なのか?
trackback