【悲報】 神社擬人化 DMM×女神転生「社にほへと」 開発中止を発表
1:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 13:59:02.39
<社にほへと 開発中止に関するお知らせ>
DMM GAMES
社にほへと運営チーム
平素はDMM GAMESをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
DMM GAMESは、純和風シミュレーションRPG『社にほへと』につきまして、開発の中止を決定しましたことをお知らせいたします。
なお、これに伴い、今後の配信ならびに事前登録も全て中止いたしましたことをご報告いたします。
本タイトルは、2017年03月15日の配信の発表以降、クオリティの向上、不具合の修正のために開発を続けて参りましたが、
度重なる検討の結果、正式サービスを行うためのクオリティの確保、並びにお客様への安定的なサービスの提供に支障があると最終的に判断し、
開発の中止を決定いたしました。
『社にほへと』のサービス開始をお待ちいただいたお客様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。
なお、事前登録にご登録いただいた情報は、このお知らせをもちまして全て破棄させていただきます。
今後とも、DMM GAMESをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
http://www.dmm.com/netgame/top/guide/yashiro_html/=/ch_navi=none
今度は神社が美少女に。DMM,女神転生シリーズの鈴木一也氏らが世界観監修を手がける新作ブラウザゲーム「社にほへと」を発表
http://www.4gamer.net/games/374/G037443/20170315007/



PV
http://nico3.org/sm31609152
http://www.bilibili.com/video/av9198388/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
<社にほへと 開発中止に関するお知らせ>
DMM GAMES
社にほへと運営チーム
平素はDMM GAMESをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
DMM GAMESは、純和風シミュレーションRPG『社にほへと』につきまして、開発の中止を決定しましたことをお知らせいたします。
なお、これに伴い、今後の配信ならびに事前登録も全て中止いたしましたことをご報告いたします。
本タイトルは、2017年03月15日の配信の発表以降、クオリティの向上、不具合の修正のために開発を続けて参りましたが、
度重なる検討の結果、正式サービスを行うためのクオリティの確保、並びにお客様への安定的なサービスの提供に支障があると最終的に判断し、
開発の中止を決定いたしました。
『社にほへと』のサービス開始をお待ちいただいたお客様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございません。
なお、事前登録にご登録いただいた情報は、このお知らせをもちまして全て破棄させていただきます。
今後とも、DMM GAMESをご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
http://www.dmm.com/netgame/top/guide/yashiro_html/=/ch_navi=none
今度は神社が美少女に。DMM,女神転生シリーズの鈴木一也氏らが世界観監修を手がける新作ブラウザゲーム「社にほへと」を発表
http://www.4gamer.net/games/374/G037443/20170315007/



PV
http://nico3.org/sm31609152
http://www.bilibili.com/video/av9198388/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
15:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:04:23.13 ID:.net
俺は萌えキャラ嫌いだが
認知が上がっていいと思うけど
俺は萌えキャラ嫌いだが
認知が上がっていいと思うけど
54:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:17:23.77 ID:.net
>>15
萌え寺で有名な了法寺は今も参拝者が後を絶たないらしいね
ただ、今回のは全国の神社が対象なだけに萌え擬人化を嫌う人も少なくないだろうから
中止は致し方無いと思う
もしも理由が>17の言う通り無許可だったとしたらアホかと言いたい
>>15
萌え寺で有名な了法寺は今も参拝者が後を絶たないらしいね
ただ、今回のは全国の神社が対象なだけに萌え擬人化を嫌う人も少なくないだろうから
中止は致し方無いと思う
もしも理由が>17の言う通り無許可だったとしたらアホかと言いたい
17:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:04:43.23 ID:.net
特定の神社を許可なく悪霊憑きとかにしようとしたとか、
そもそも実在する神社なのに無許可だったとか、
そういうガバガバな裏側だったのが直接の原因らしい
特定の神社を許可なく悪霊憑きとかにしようとしたとか、
そもそも実在する神社なのに無許可だったとか、
そういうガバガバな裏側だったのが直接の原因らしい
39:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:12:21.86 ID:.net
>>17
そんなことだろうと思ったらやっぱり
宗教や信仰心に関わってるもんなそりゃアウトだよ
創価学会…小吉 オウム…凶なんてしてらすぐにクレーム来るわ
>>17
そんなことだろうと思ったらやっぱり
宗教や信仰心に関わってるもんなそりゃアウトだよ
創価学会…小吉 オウム…凶なんてしてらすぐにクレーム来るわ
355:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 17:13:23.13 ID:.net
>>17
それだとメガテンスタッフはしゃーないな、ゲーム性の不備ではないし
メガテンと有名企業の名前ありきで始めたら、ユーザーへの話題より先に
話題性に絡みたいけどウラも取れないようなのばかり集まって餌場にされちゃったかね?
>>17
それだとメガテンスタッフはしゃーないな、ゲーム性の不備ではないし
メガテンと有名企業の名前ありきで始めたら、ユーザーへの話題より先に
話題性に絡みたいけどウラも取れないようなのばかり集まって餌場にされちゃったかね?
418:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 18:40:11.90 ID:.net
>>17
諏訪大社のお膝元で東方の同人誌即売会をやる時に
神社に挨拶しにいって許可取った運営と勝手にやってる運営の2つがあって
勝手にやってる運営のおかげで許可取ってやってる方が開催困難になった
>>17
諏訪大社のお膝元で東方の同人誌即売会をやる時に
神社に挨拶しにいって許可取った運営と勝手にやってる運営の2つがあって
勝手にやってる運営のおかげで許可取ってやってる方が開催困難になった
428:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 18:54:31.20 ID:.net
>>418
諏訪大社は地元の信仰心が半端じゃないだろうし。
>>418
諏訪大社は地元の信仰心が半端じゃないだろうし。
26:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:07:29.46 ID:.net
圧力だったらメガテン自体がないはずw
圧力だったらメガテン自体がないはずw
27:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:08:19.63 ID:.net
商標とか不味いだろ
実在する神社名で弾圧以前にアホかと
商標とか不味いだろ
実在する神社名で弾圧以前にアホかと
29:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:08:57.24 ID:.net
アホな企画考えてないで神社GOぐらいにしとけ
アホな企画考えてないで神社GOぐらいにしとけ
437:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 19:17:20.94 ID:.net
>>29
Ingressがすでにあんだろが。
都会でも田舎でも寺社探訪アプリゲームとして最強だぞ。
まあ、寺社で歓迎される奴と歓迎されない奴とがハッキリ分かれるゲームでもあるけどな。
歓迎される奴(スピリチュアルな意味では無い)
まず最初にお参りをする、賽銭を入れる奴。
近所の人や境内にいる人に挨拶する奴。
事前にその寺社の歴史を調べている奴。
歓迎されない奴
上記の事が出来ていない奴。
迷彩服も何故か嫌われる(寺社を訪れる服装としては不自然すぎるからか?)
意外?ヒゲも嫌われる(通報された奴の多くがヒゲ有り)
境内で帽子を取らない奴(ヒゲも含め、おそらく賽銭泥棒と間違えられている)
>>29
Ingressがすでにあんだろが。
都会でも田舎でも寺社探訪アプリゲームとして最強だぞ。
まあ、寺社で歓迎される奴と歓迎されない奴とがハッキリ分かれるゲームでもあるけどな。
歓迎される奴(スピリチュアルな意味では無い)
まず最初にお参りをする、賽銭を入れる奴。
近所の人や境内にいる人に挨拶する奴。
事前にその寺社の歴史を調べている奴。
歓迎されない奴
上記の事が出来ていない奴。
迷彩服も何故か嫌われる(寺社を訪れる服装としては不自然すぎるからか?)
意外?ヒゲも嫌われる(通報された奴の多くがヒゲ有り)
境内で帽子を取らない奴(ヒゲも含め、おそらく賽銭泥棒と間違えられている)
31:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:09:14.34 ID:.net
このゲーム実在の神社擬人化したキャラがウリだったらしいがレアリティが「凶」「大凶」で関係者キレさせたらしい
アホすぎるだろ
このゲーム実在の神社擬人化したキャラがウリだったらしいがレアリティが「凶」「大凶」で関係者キレさせたらしい
アホすぎるだろ
35:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:10:52.81 ID:.net
現にある神社に優劣やヒエラルキー持たすんだからクレーム出て当然
過去の軍艦ならまだよかったが擬人化してなんなの?
アホだな
現にある神社に優劣やヒエラルキー持たすんだからクレーム出て当然
過去の軍艦ならまだよかったが擬人化してなんなの?
アホだな
40:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:12:35.65 ID:.net
神社側に何の許可もとらず発表とか頭おかしかったからな
神社側に何の許可もとらず発表とか頭おかしかったからな
43:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:13:05.44 ID:.net
擬人化って作り手がやりやすいんかね
なかなか終わらないな
擬人化って作り手がやりやすいんかね
なかなか終わらないな
307:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 16:24:47.26 ID:.net
>>43
背景まで含めたキャラ設定練る必要がほとんどないからじゃない?
今じゃオリジナルやろうとしても何かしらの作品とどこかが被ったりもするんだろうし、だったら最初から元ネタありきでやる方がクリエイター側が楽なんだろう
>>43
背景まで含めたキャラ設定練る必要がほとんどないからじゃない?
今じゃオリジナルやろうとしても何かしらの作品とどこかが被ったりもするんだろうし、だったら最初から元ネタありきでやる方がクリエイター側が楽なんだろう
316:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 16:28:53.54 ID:.net
>>307
女人化はともかく、擬人化は古代から行われていること
天照大御神自体がそもそも擬人化だし
>>307
女人化はともかく、擬人化は古代から行われていること
天照大御神自体がそもそも擬人化だし
53:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:17:20.97 ID:.net
許可取ってから作るのが筋だろうけどそうもいかなかったのかなあ
わりとダメそうと早めに見切りつけときゃよかったな
許可取ってから作るのが筋だろうけどそうもいかなかったのかなあ
わりとダメそうと早めに見切りつけときゃよかったな
63:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:22:52.20 ID:.net
神社って民間の宗教法人だから許可なしで勝手に作っちゃだめだよな。
皇室とも深いかかわりがあるし、企画者がアホだったな。
イスラム教寺院の擬人化ゲーム並みにやっちゃいけないこと。
神社って民間の宗教法人だから許可なしで勝手に作っちゃだめだよな。
皇室とも深いかかわりがあるし、企画者がアホだったな。
イスラム教寺院の擬人化ゲーム並みにやっちゃいけないこと。
80:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:29:15.49 ID:.net
事前登録してたわ
まあ神社側から文句が出たんだろうな
でもお参りするのも増えるだろうしその分メリット大きいと思うけどなあ
元々神道って割と何でも取り込むしこれもなあなあで流すと思ったけれど以外
事前登録してたわ
まあ神社側から文句が出たんだろうな
でもお参りするのも増えるだろうしその分メリット大きいと思うけどなあ
元々神道って割と何でも取り込むしこれもなあなあで流すと思ったけれど以外
120:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:43:18.71 ID:.net
>>80
神を擬人化してたならいくらでも言い訳出来ただろうけど、神社そのものだからなあ
流石にそれやるなら一件一件許諾取らなきゃあかん
>>80
神を擬人化してたならいくらでも言い訳出来ただろうけど、神社そのものだからなあ
流石にそれやるなら一件一件許諾取らなきゃあかん
82:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:29:39.55 ID:.net
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ f762-DYLG) [sage] 投稿日: 2017/04/12(水) 12:17:41.67 ID:rRmGMMpu0
神社に許諾得る難しさがわかる漫画
笑ったけどこれはキツいな
https://note.mu/tokyonuenue/n/n52fecf12b1e4
ちょっ前の本スレに貼られてたやつ持ってきたぞ
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ f762-DYLG) [sage] 投稿日: 2017/04/12(水) 12:17:41.67 ID:rRmGMMpu0
神社に許諾得る難しさがわかる漫画
笑ったけどこれはキツいな
https://note.mu/tokyonuenue/n/n52fecf12b1e4
ちょっ前の本スレに貼られてたやつ持ってきたぞ
107:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:40:14.44 ID:.net
>>82
おもろい
まあ変わってる人多いだろうしなー。交渉が全部個別対応で相当難易度高いんだな。
>>82
おもろい
まあ変わってる人多いだろうしなー。交渉が全部個別対応で相当難易度高いんだな。
142:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:51:29.08 ID:.net
>>82
京都のとある神社は全力で刀剣乱舞ってのを押してたな
招魂逞しく神主が御朱印貰いに行った俺に刀女子が一杯来ると熱く語る程だった
>>82
京都のとある神社は全力で刀剣乱舞ってのを押してたな
招魂逞しく神主が御朱印貰いに行った俺に刀女子が一杯来ると熱く語る程だった
90:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:35:08.04 ID:.net
やはりダメだったか
良絵でDMM期待の新人だったのに
例の騒動直後から無告知長期メンテで終わってしまうなんて
やはりダメだったか
良絵でDMM期待の新人だったのに
例の騒動直後から無告知長期メンテで終わってしまうなんて
100:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:38:53.42 ID:.net
いやいやこれはやれよ
俺めっちゃ好きな分野やねん
盛り上がって欲しい
古事記語ろうず
いやいやこれはやれよ
俺めっちゃ好きな分野やねん
盛り上がって欲しい
古事記語ろうず
113:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:42:03.31 ID:.net
氷川神社みたいな男の神様祭ってるところも女体化させたのかな
氷川神社みたいな男の神様祭ってるところも女体化させたのかな
270:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:55:10.64 ID:.net
>>113
信長とかアーサー王とかさんざん女にしてるだろ
>>113
信長とかアーサー王とかさんざん女にしてるだろ
291:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 16:08:43.89 ID:.net
>>113
氷川神社は男神社と女神社が確かあったはず。
>>113
氷川神社は男神社と女神社が確かあったはず。
122:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:44:40.44 ID:.net
これさ口には出せないけど「うちは歓迎。オタクでも構わんからもっと人来て」って内心思ってる神社も
一つや二つはあったと思うんだよね
これさ口には出せないけど「うちは歓迎。オタクでも構わんからもっと人来て」って内心思ってる神社も
一つや二つはあったと思うんだよね
132:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:47:48.42 ID:.net
>>122
嫌だって神社がある上に
許可とってなくて
その上ゲーム内でランク付け
そらポシャるわw
つか神社関係なくポシャるよw
>>122
嫌だって神社がある上に
許可とってなくて
その上ゲーム内でランク付け
そらポシャるわw
つか神社関係なくポシャるよw
150:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:54:38.53 ID:.net
>>122
信仰心が増えるなら悪くないと思うけどな(´・ω・`)
分け御霊してる神社もたくさんあるから裾野も広いし…
ボロボロの神社が増えてきて悲しいんよ(´・ω・`)
>>122
信仰心が増えるなら悪くないと思うけどな(´・ω・`)
分け御霊してる神社もたくさんあるから裾野も広いし…
ボロボロの神社が増えてきて悲しいんよ(´・ω・`)
161:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:58:06.51 ID:.net
>>150
解るわ
マイナーな史跡めぐりとか好きで寂れた所とか良く廻るんだがボロボロな所多くて切なくなる
そう言う所の救済になるかもと思ってたんだがなあ・・
>>150
解るわ
マイナーな史跡めぐりとか好きで寂れた所とか良く廻るんだがボロボロな所多くて切なくなる
そう言う所の救済になるかもと思ってたんだがなあ・・
135:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:49:00.08 ID:.net
その辺寛大なところやむしろ積極的なところもあるけど
絶対だめってところも多い
それらを一緒くたにしたのが間違い
その辺寛大なところやむしろ積極的なところもあるけど
絶対だめってところも多い
それらを一緒くたにしたのが間違い
153:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:55:42.96 ID:.net
例えるなら全国の個人事業主の会社を
無許可で擬人化してランク付けて
勝手にゲームに出して商売する様な物で
そういったアホな部分での頓挫だよねコレ
例えるなら全国の個人事業主の会社を
無許可で擬人化してランク付けて
勝手にゲームに出して商売する様な物で
そういったアホな部分での頓挫だよねコレ
155:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 14:56:08.48 ID:.net
いや、他と何かやるとき最初に連絡入れてからするのが道義でしょ?
こっちに何の連絡も無しにやったんじゃ許可ださんわ
そもそも神社が全て神社庁管理と思ってたらしく、
そこさえ許可出せば全てOKっと思ってたんだから勉強不足も良いとこだわ
いや、他と何かやるとき最初に連絡入れてからするのが道義でしょ?
こっちに何の連絡も無しにやったんじゃ許可ださんわ
そもそも神社が全て神社庁管理と思ってたらしく、
そこさえ許可出せば全てOKっと思ってたんだから勉強不足も良いとこだわ
167:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:03:03.45 ID:.net
寺ならいいのでは?
全国の寺社建築を女体化し、収蔵仏像などをオプションに加える
その名も煩悩コレクション
寺ならいいのでは?
全国の寺社建築を女体化し、収蔵仏像などをオプションに加える
その名も煩悩コレクション
180:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:10:55.35 ID:.net
>>167
寺も全て独立で一か所一か所許可取らんとあかんがええか?
というか、自分の寺の住職が萌え萌え言ってる寺ってどうよ?
仏が放っとかれて金がそっちに使われてると檀家は良い気分しないだろ
>>167
寺も全て独立で一か所一か所許可取らんとあかんがええか?
というか、自分の寺の住職が萌え萌え言ってる寺ってどうよ?
仏が放っとかれて金がそっちに使われてると檀家は良い気分しないだろ
186:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:14:42.97 ID:.net
>>180
あと寺は檀家っていう
毎年寺に金出して墓持ってたりする
とんでもなく面倒な存在が漏れなくついてくるので
神社以上に無理な気がする。
>>180
あと寺は檀家っていう
毎年寺に金出して墓持ってたりする
とんでもなく面倒な存在が漏れなくついてくるので
神社以上に無理な気がする。
195:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:20:14.10 ID:.net
声優陣も豪華で主題歌も和楽器バンドとか本気で作ってたんだなw
ポケモン探して境内に入る行為も問題視されてたな去年
声優陣も豪華で主題歌も和楽器バンドとか本気で作ってたんだなw
ポケモン探して境内に入る行為も問題視されてたな去年
218:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:33:14.09 ID:.net
>>195
東寺もポケストップだらけだし神社もそうかもね
宗教施設は基本ジムかポケストップになってたけど
>>195
東寺もポケストップだらけだし神社もそうかもね
宗教施設は基本ジムかポケストップになってたけど
200:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:26:52.82 ID:.net
これはさすがに
各神社の名誉にかかわることだしなあ
フリー素材じゃないぞ
これはさすがに
各神社の名誉にかかわることだしなあ
フリー素材じゃないぞ
206:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:30:45.52 ID:.net
このゲームダメだったのね…
面白ければ艦これのサブで遊ぼうと思ってたんだけどなぁ
このゲームダメだったのね…
面白ければ艦これのサブで遊ぼうと思ってたんだけどなぁ
215:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:32:41.91 ID:.net
神社にしてみればヒットすれば参拝客増に繋がるし
よほど印象悪くする要素がない限り歓迎でしょ
主題歌に和楽器バンド起用したりえらく力入れてたのに
よほど開発能力がなかったんだなもったいないねw
神社にしてみればヒットすれば参拝客増に繋がるし
よほど印象悪くする要素がない限り歓迎でしょ
主題歌に和楽器バンド起用したりえらく力入れてたのに
よほど開発能力がなかったんだなもったいないねw
233:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:37:04.07 ID:.net
>>215
そこまでやっててポシャるんなら
もうコレ許可の問題でしょ?
開発が無能なら素材使い回しで
別の所に投げればいいだけだもの。
>>215
そこまでやっててポシャるんなら
もうコレ許可の問題でしょ?
開発が無能なら素材使い回しで
別の所に投げればいいだけだもの。
239:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:38:16.27 ID:.net
最近神社が内部対立起こしてるらしいけどそれに巻き込まれたの?
最近神社が内部対立起こしてるらしいけどそれに巻き込まれたの?
250:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:43:01.29 ID:.net
>>239
関係ない
無許可で多数の神社の名前や朱印を使用
男神奉ってる神社にも女性キャラ
とどめのレア度ノーマルを凶と表記
DMMがアホすぎ
>>239
関係ない
無許可で多数の神社の名前や朱印を使用
男神奉ってる神社にも女性キャラ
とどめのレア度ノーマルを凶と表記
DMMがアホすぎ
269:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 15:54:00.95 ID:.net
>>250
>とどめのレア度ノーマルを凶と表記
マジかよw
そりゃあかんわ潰されて当然
>>250
>とどめのレア度ノーマルを凶と表記
マジかよw
そりゃあかんわ潰されて当然
413:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 18:36:10.16 ID:.net
>>250
凶に草、誰か止めろよw
>>250
凶に草、誰か止めろよw
434:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 19:01:50.70 ID:.net
>>413
吉、末吉、小吉、中吉、大吉
これでコモン~ハイパーレアはカバーできるし
テキトーに吉祥でも大大吉でも入れれば
ウルトラレアまで対応できるのに
なんでよりによって凶スタートなんだべ?
>>413
吉、末吉、小吉、中吉、大吉
これでコモン~ハイパーレアはカバーできるし
テキトーに吉祥でも大大吉でも入れれば
ウルトラレアまで対応できるのに
なんでよりによって凶スタートなんだべ?
313:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 16:27:35.16 ID:.net
同タイトルは住吉大社や厳島神社など日本の神社を思わせる擬人化キャラクター「社巫女(しゃみこ)」が登場する対戦ゲームで、
「女神転生」シリーズなどで知られるゲームクリエイターの鈴木一也さんが監修を担当。
中島愛さんや小清水亜美さんら人気声優陣の起用も予定しており、3月15日の発表後約1カ月間で10万人超の事前登録者を集めていた。
10万人って大ヒットした続編でなければトップクラス
特にDMMゲームなら特に
同タイトルは住吉大社や厳島神社など日本の神社を思わせる擬人化キャラクター「社巫女(しゃみこ)」が登場する対戦ゲームで、
「女神転生」シリーズなどで知られるゲームクリエイターの鈴木一也さんが監修を担当。
中島愛さんや小清水亜美さんら人気声優陣の起用も予定しており、3月15日の発表後約1カ月間で10万人超の事前登録者を集めていた。
10万人って大ヒットした続編でなければトップクラス
特にDMMゲームなら特に
341:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 16:55:19.24 ID:.net
神社本庁のじいさん方がDMMのゲームを検索してエロいのばかり出てきて
道徳重視してるじいさんが嫌がるのも分かる。
エロじゃないよと一応、言って説得したら再開とかありえるん?
神社本庁のじいさん方がDMMのゲームを検索してエロいのばかり出てきて
道徳重視してるじいさんが嫌がるのも分かる。
エロじゃないよと一応、言って説得したら再開とかありえるん?
345:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 16:58:57.58 ID:.net
>>341
全国にある神社1つ1つに個別交渉案件
神社本庁そのものは許認可関係ない
>>341
全国にある神社1つ1つに個別交渉案件
神社本庁そのものは許認可関係ない
385:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 18:06:54.85 ID:.net
そもそもこれ許可無しでやろうとした奴だろ。
それを表現の自由どうこう規制どうこうに絡めてる奴はアホだろ……
そもそもこれ許可無しでやろうとした奴だろ。
それを表現の自由どうこう規制どうこうに絡めてる奴はアホだろ……
425:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 18:47:56.13 ID:.net
おみくじってのは縁起物だから凶なんて入ってないところもあるらしいが、いくらコモン(ノーマル)のグレードが相対的に最下位だからって凶と表現するセンスは、もう開発の現場がおかしいとしか思えない。
このまま開発が進んでいたら早晩いろいろな問題が出てきたかもな。
おみくじってのは縁起物だから凶なんて入ってないところもあるらしいが、いくらコモン(ノーマル)のグレードが相対的に最下位だからって凶と表現するセンスは、もう開発の現場がおかしいとしか思えない。
このまま開発が進んでいたら早晩いろいろな問題が出てきたかもな。
435:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 19:01:51.52 ID:.net
奉られてる神様をネタ元に使うならまだしも
実在する宗教法人格を無許可で使うのはダメだろ
トヨタやソニーの名前と社章勝手に使うのと変わらん
奉られてる神様をネタ元に使うならまだしも
実在する宗教法人格を無許可で使うのはダメだろ
トヨタやソニーの名前と社章勝手に使うのと変わらん
442:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 19:33:17.57 ID:.net
>>435
ねー。「神様の擬人化」ならここまで問題になってなかったかもだよね。
たぶん「宗教法人格の擬人化」になってるってわかってないんだと思う。
>>435
ねー。「神様の擬人化」ならここまで問題になってなかったかもだよね。
たぶん「宗教法人格の擬人化」になってるってわかってないんだと思う。
447:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 19:44:00.98 ID:.net
>>435
でもって神社叩いてるヤツは表現の自由ガーとかいいだしてて バカしかいねえ
艦これはOKなのにとか いいだしてるし
>>435
でもって神社叩いてるヤツは表現の自由ガーとかいいだしてて バカしかいねえ
艦これはOKなのにとか いいだしてるし
461:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 20:13:25.88 ID:.net
>>447
艦これや闘刀も無許可なんだけどね
この二つは、所有者が旧大日本帝国で現在実質的な権利管理者不在だったり
ほとんどが博物館所蔵でネタ元はあくまでただの刀だから問題が表面化しにくかったりする
艦これや闘刀も管理している「団体や個人」を無許可で擬人化したらもっと騒がれたと思うけど
>>447
艦これや闘刀も無許可なんだけどね
この二つは、所有者が旧大日本帝国で現在実質的な権利管理者不在だったり
ほとんどが博物館所蔵でネタ元はあくまでただの刀だから問題が表面化しにくかったりする
艦これや闘刀も管理している「団体や個人」を無許可で擬人化したらもっと騒がれたと思うけど
456:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 20:06:27.27 ID:.net
仮に許可してくれた神社があったとしてゲームとして成立しない程度の数だったのなら
クオリティ云々はわかる 許可取りが面倒だやーめたってだけだろう
本庁は単なる意見の1つ なんの拘束力はない
許可だすのは個別の神社
もし数社しか許可してくれなかったとかだとゲームにならんわな
https://note.mu/tokyonuenue/n/n52fecf12b1e4
仮に許可してくれた神社があったとしてゲームとして成立しない程度の数だったのなら
クオリティ云々はわかる 許可取りが面倒だやーめたってだけだろう
本庁は単なる意見の1つ なんの拘束力はない
許可だすのは個別の神社
もし数社しか許可してくれなかったとかだとゲームにならんわな
https://note.mu/tokyonuenue/n/n52fecf12b1e4
466:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 20:20:26.73 ID:.net
>>456
伊勢神宮や出雲大社が許可出すとは思えないよな
そうなると大和や武蔵が出ない艦これみたいなもんでなんのおもしろみもないわな
>>456
伊勢神宮や出雲大社が許可出すとは思えないよな
そうなると大和や武蔵が出ない艦これみたいなもんでなんのおもしろみもないわな
491:名無しさん@涙目です。:2017/09/11(月) 21:44:56.89 ID:.net
登録商標を使ってゲーム作るようなもんだから有力な社が反対するだけで一部が許容してもダメだろ
神様ならオッケーだろうけど、そりゃダメに決まってんだろっていう
勝手にガンダムでゲーム出す様なもんだぞ
登録商標を使ってゲーム作るようなもんだから有力な社が反対するだけで一部が許容してもダメだろ
神様ならオッケーだろうけど、そりゃダメに決まってんだろっていう
勝手にガンダムでゲーム出す様なもんだぞ
trackback