【朝日新聞】「作業漏れ。修正しました。」…慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定指摘受け解除
1:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:30:10.89 ID:AiFat0Uo0.net
朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明
朝日新聞の慰安婦問題にからむ英語版記事2本がインターネットで検索できないような設定になっていたことが分かった。
朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、「記事を最終確認するため社内のみで閲覧できる状態で配信し、
確認を終えてから検索可能な状態にした。その際に2本のタグ設定解除の作業が漏れてしまった」と説明し、24日までに設定を解除した。
検索できない設定となっていたのは、平成26年8月5日付朝刊に特集「慰安婦問題を考える 上」に掲載された記事の英訳版2本。
1つは朝鮮半島で女性を強制連行したと虚偽証言した吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した記事。
もう1つは、「女子挺身(ていしん)隊」と「慰安婦」の混同を認めたことを伝えた記事だった。
いずれも朝日新聞デジタルのウェブサイトに26年8月22日午前10時にアップされていた。
ところが、この2本の記事には、グーグルなどの検索エンジンの動きを制御し、
利用者が特定ウェブページを訪問することを防ぐようにする「noindex」「nofollow」「noarchive」という3つの「メタタグ」が埋め込まれていた。
メタタグは、ウェブページの情報を検索エンジンに提供するキーワードで、検索しにくくしたり、逆に検索されやすくしたりすることができる。
通常のウェブページ上では表示されず、第三者がメタタグを書き加えることもできない。
一方、「慰安婦問題を考える」に掲載された記事のうち、旧日本軍による「強制性」があったとの
見解を示す記事にはメタタグは埋め込まれておらず、ネット検索が可能な状態だった。
朝日新聞広報部の回答「2014年8月22日に慰安婦関連の英語記事を複数本、デジタル編集部が配信しました。
公開前に記事を最終確認するため、いったん社内のみで閲覧できる状態で配信し、確認を終えてから検索可能な状態にしました。
その際、2本のタグ設定解除の作業が漏れてしまいました。現在は修正してあります」
(一部略全文はウェブで)
http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240031-n1.html
朝日新聞、慰安婦報道取り下げ英文記事で検索回避の設定 指摘受け解除、「作業漏れ」と説明
朝日新聞の慰安婦問題にからむ英語版記事2本がインターネットで検索できないような設定になっていたことが分かった。
朝日新聞広報部は産経新聞の取材に対し、「記事を最終確認するため社内のみで閲覧できる状態で配信し、
確認を終えてから検索可能な状態にした。その際に2本のタグ設定解除の作業が漏れてしまった」と説明し、24日までに設定を解除した。
検索できない設定となっていたのは、平成26年8月5日付朝刊に特集「慰安婦問題を考える 上」に掲載された記事の英訳版2本。
1つは朝鮮半島で女性を強制連行したと虚偽証言した吉田清治氏を取り上げた記事を取り消した記事。
もう1つは、「女子挺身(ていしん)隊」と「慰安婦」の混同を認めたことを伝えた記事だった。
いずれも朝日新聞デジタルのウェブサイトに26年8月22日午前10時にアップされていた。
ところが、この2本の記事には、グーグルなどの検索エンジンの動きを制御し、
利用者が特定ウェブページを訪問することを防ぐようにする「noindex」「nofollow」「noarchive」という3つの「メタタグ」が埋め込まれていた。
メタタグは、ウェブページの情報を検索エンジンに提供するキーワードで、検索しにくくしたり、逆に検索されやすくしたりすることができる。
通常のウェブページ上では表示されず、第三者がメタタグを書き加えることもできない。
一方、「慰安婦問題を考える」に掲載された記事のうち、旧日本軍による「強制性」があったとの
見解を示す記事にはメタタグは埋め込まれておらず、ネット検索が可能な状態だった。
朝日新聞広報部の回答「2014年8月22日に慰安婦関連の英語記事を複数本、デジタル編集部が配信しました。
公開前に記事を最終確認するため、いったん社内のみで閲覧できる状態で配信し、確認を終えてから検索可能な状態にしました。
その際、2本のタグ設定解除の作業が漏れてしまいました。現在は修正してあります」
(一部略全文はウェブで)
http://www.sankei.com/politics/news/180824/plt1808240031-n1.html
2:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:31:32.07 ID:awRtKz7p0.net
息を吐くように
息を吐くように
347:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 02:32:03.39 ID:W06m1LB30.net
>>2
もう、「朝日新聞」の接頭語として固定するべきだな。
「ジャーナリスト宣言。
息を吐くように嘘をつく
朝 日 新 聞 」
みたいな
>>2
もう、「朝日新聞」の接頭語として固定するべきだな。
「ジャーナリスト宣言。
息を吐くように嘘をつく
朝 日 新 聞 」
みたいな
3:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:31:40.57 ID:/1wF/rp/0.net
すっかり言い訳だけは上手くなったな
すっかり言い訳だけは上手くなったな
19:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:37:23.29 ID:vuRtnK0b0.net
>>3
元から元から
>>3
元から元から
55:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:45:07.54 ID:RUGMMszH0.net
>>3
言い訳も上手くないぞ
面の皮が分厚くなってるだけだぞ
>>3
言い訳も上手くないぞ
面の皮が分厚くなってるだけだぞ
116:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:57:18.97 ID:5aREXHDI0.net
>>3
どこがうまいんだ
一周遅れのテンプレートじゃねえか
>>3
どこがうまいんだ
一周遅れのテンプレートじゃねえか
277:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:49:41.50 ID:uQyFOGcy0.net
>>3
上手くない。よっぽどネット知らないジジババ以外速攻嘘と分かる
>>3
上手くない。よっぽどネット知らないジジババ以外速攻嘘と分かる
5:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:32:18.76 ID:sFbHb/s40.net
社内だけの閲覧と検索エンジン向けメタタグは一切無関係ですが?w
社内だけの閲覧と検索エンジン向けメタタグは一切無関係ですが?w
26:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:38:13.82 ID:OJMiSVQr0.net
>>5
ですよねー
プログラミングについては全く素人の俺でもこの釈明はおかしいと
すぐ思った。
プロの皆さんどう思う?
>>5
ですよねー
プログラミングについては全く素人の俺でもこの釈明はおかしいと
すぐ思った。
プロの皆さんどう思う?
119:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:57:30.70 ID:+FWgB+IR0.net
>>26
ん?
普通は本番サーバに社内向けの情報は上げないな。
外に漏れたらヤバイもんまで乗っける可能性があるから別ネットワーク上で社内に確認してから公開サーバに移動するな。
勿論何時に公開するってことでタイマーでセットするかはするけどw
朝日ともあろう会社がネットワーク分離もせずに確認中の記事をDMZ上に置くってw
校正の爺さんの時と同じかねw
>>26
ん?
普通は本番サーバに社内向けの情報は上げないな。
外に漏れたらヤバイもんまで乗っける可能性があるから別ネットワーク上で社内に確認してから公開サーバに移動するな。
勿論何時に公開するってことでタイマーでセットするかはするけどw
朝日ともあろう会社がネットワーク分離もせずに確認中の記事をDMZ上に置くってw
校正の爺さんの時と同じかねw
494:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:26:45.85 ID:eHc1yU410.net
>>5
それなw
作業したヤツと
指示したヤツに認識の差がありありとw
>>5
それなw
作業したヤツと
指示したヤツに認識の差がありありとw
514:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:39:36.93 ID:9MF4EmKk0.net
>>494
そこは一致してる。
広報が本当のことを言えないだけ。
>>494
そこは一致してる。
広報が本当のことを言えないだけ。
17:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:36:04.41 ID:zRSCVMu30.net
忘れてました。テヘペロ
で、済む会社っていいなー
忘れてました。テヘペロ
で、済む会社っていいなー
32:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:39:58.96 ID:J0RnVsyR0.net
>>17
今までの積み重ねで
北の将軍様が核ミサイル主要都市にプレゼントしてきたら
朝日社員リンチし過ぎて殺しちゃった♪テヘペロ
が待ってるのに暢気だよなこいつら
>>17
今までの積み重ねで
北の将軍様が核ミサイル主要都市にプレゼントしてきたら
朝日社員リンチし過ぎて殺しちゃった♪テヘペロ
が待ってるのに暢気だよなこいつら
22:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:37:43.22 ID:Oiu/DfqV0.net
どうやったら作業漏れで検索避けメタタグがつくんだよ
どうやったら作業漏れで検索避けメタタグがつくんだよ
476:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:08:33.06 ID:nAuZSRYQ0.net
>>22
新規に制作するサイトやページはnoindex, nofollowを書いておくことはある
制作中の内容やURLでインデックスされたくない場合に
この場合は絶対違うと思うけどw
>>22
新規に制作するサイトやページはnoindex, nofollowを書いておくことはある
制作中の内容やURLでインデックスされたくない場合に
この場合は絶対違うと思うけどw
36:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:40:54.03 ID:wMYgHpTH0.net
反日アカヒが謝罪もせずに逃げ回っている
従軍慰安婦の捏造記事について国民の納得がいく説明をしていないという事実
こんな奴らにマトモな記事が書ける訳ないよね
反日アカヒが謝罪もせずに逃げ回っている
従軍慰安婦の捏造記事について国民の納得がいく説明をしていないという事実
こんな奴らにマトモな記事が書ける訳ないよね
51:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:44:02.51 ID:1vAC5Jv00.net
普通は非公開のページでやることよね
公開ページにした時点でそのタグは消すべきでは?
普通は非公開のページでやることよね
公開ページにした時点でそのタグは消すべきでは?
135:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:00:59.92 ID:+FWgB+IR0.net
>>51
非公開のページじゃなくて非公開かつ別ネットワークの社内サーバだな。
承認が取れたタイミングでアップロードサーバに置いて決まった時間に公開するか、緊急なら手作業でトップまで差し替えだな。
公開するのにタグ埋め込みあり得ないな。
>>51
非公開のページじゃなくて非公開かつ別ネットワークの社内サーバだな。
承認が取れたタイミングでアップロードサーバに置いて決まった時間に公開するか、緊急なら手作業でトップまで差し替えだな。
公開するのにタグ埋め込みあり得ないな。
226:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:21:25.44 ID:Z+DetzvG0.net
>>135
公開用とは別にある非公開社内サーバーに追加して
問題なかったら
公開サーバーにそのまんま、アップロードって感じ?
どの時点でも検索よけは必要ないなw
>>135
公開用とは別にある非公開社内サーバーに追加して
問題なかったら
公開サーバーにそのまんま、アップロードって感じ?
どの時点でも検索よけは必要ないなw
266:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:42:25.72 ID:+FWgB+IR0.net
>>226
普通はそうだよ。
社内向けに別サーバ立てるかクラウドにするかの違いで、許可取れた奴を即時アップロードするか
タイマーで定時アップロードするかの違い。
物理的か論理的に別の場所にあるデータを移すのが普通で同じサーバのインターネットで見える場所にデータ乗っけて
公開していいか判断してますって世界的に公言した訳だよ。
技術者が聞いたら鼻で笑うレベルのいい加減具合。
95年から数年間の技術者が自由に公開サーバ触れる時代じゃねーだろw
>>226
普通はそうだよ。
社内向けに別サーバ立てるかクラウドにするかの違いで、許可取れた奴を即時アップロードするか
タイマーで定時アップロードするかの違い。
物理的か論理的に別の場所にあるデータを移すのが普通で同じサーバのインターネットで見える場所にデータ乗っけて
公開していいか判断してますって世界的に公言した訳だよ。
技術者が聞いたら鼻で笑うレベルのいい加減具合。
95年から数年間の技術者が自由に公開サーバ触れる時代じゃねーだろw
273:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:45:16.52 ID:+FWgB+IR0.net
>>266
追記、朝日は誤報も一旦インターネットの公開サーバに乗っけてから、社内で確認するって宣言してるんだけどw
>>266
追記、朝日は誤報も一旦インターネットの公開サーバに乗っけてから、社内で確認するって宣言してるんだけどw
72:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:48:32.40 ID:wjNtL7T10.net
> いったん社内のみで閲覧できる状態で配信し
この状態なら検索エンジンのクロールを避けるmetaタグを埋め込む必要はないからね
言い換えると、作業の過程にクロール避けmetaタグを使わなければいけない場面はない
朝日新聞広報部の回答は理屈に合わない
> いったん社内のみで閲覧できる状態で配信し
この状態なら検索エンジンのクロールを避けるmetaタグを埋め込む必要はないからね
言い換えると、作業の過程にクロール避けmetaタグを使わなければいけない場面はない
朝日新聞広報部の回答は理屈に合わない
487:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:24:47.40 ID:ITUirSnj0.net
>>72
これ
朝日は馬鹿すぎる
>>72
これ
朝日は馬鹿すぎる
490:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:25:35.89 ID:NU7UvdBY0.net
>>72
大嘘だね 本当に恐ろしい反日新聞社だわ
>>72
大嘘だね 本当に恐ろしい反日新聞社だわ
86:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:51:33.77 ID:Ku7U48HO0.net
これでもまだ朝日信者いるからもう分かんねぇ
これでもまだ朝日信者いるからもう分かんねぇ
110:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 00:56:21.30 ID:2HlucVWl0.net
>>86
もはや信仰なんでしょう
今更やめられない老人たちの
>>86
もはや信仰なんでしょう
今更やめられない老人たちの
141:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:02:26.59 ID:nwF/cFRj0.net
そうか作業漏れか
で、責任者は?
いつ責任とるの?
そうか作業漏れか
で、責任者は?
いつ責任とるの?
156:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:06:06.92 ID:KFzrW/gZ0.net
言い訳にしてももう少しまともなのねえの?
これ素直に信じる人間がいるなら逆にみてみたいわ
言い訳にしてももう少しまともなのねえの?
これ素直に信じる人間がいるなら逆にみてみたいわ
171:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:08:29.22 ID:3yVxNcoD0.net
>>156
まだ自分等の影響力を過信してるんだろ
ネットであっという間に拡散されるしこの拙い言い訳はずっと残るってのにさ
>>156
まだ自分等の影響力を過信してるんだろ
ネットであっという間に拡散されるしこの拙い言い訳はずっと残るってのにさ
212:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:17:00.27 ID:Z+DetzvG0.net
>>156
一般人なんて疎いんだから騙されやすい
朝日の支持層、団塊なんてなおさら…
>>156
一般人なんて疎いんだから騙されやすい
朝日の支持層、団塊なんてなおさら…
184:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:11:43.91 ID:jTnzk4YR0.net
他人に厳しく 自分に甘く
朝日新聞です
他人に厳しく 自分に甘く
朝日新聞です
200:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:15:12.48 ID:RMD50Po50.net
アカヒの基本姿勢だわな
誰が見ても速攻で分かる嘘を堂々と言い放つ
アカヒの基本姿勢だわな
誰が見ても速攻で分かる嘘を堂々と言い放つ
219:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:18:30.21 ID:3yVxNcoD0.net
>>200
舐めてんだよ
でもその結果がこれw
朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位 英調査
https://www.news-postseven.com/archives/20180702_711172.html
>>200
舐めてんだよ
でもその結果がこれw
朝日新聞の信頼度は日本の有力紙の中で最下位 英調査
https://www.news-postseven.com/archives/20180702_711172.html
208:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:16:19.70 ID:Xy9rM23M0.net
非公開の記事にメタタグの設定がされてること自体がおかしい
そして公開時にそのままになってたなんて
2重の意味でおかしい設定をしてることになる
非公開の記事にメタタグの設定がされてること自体がおかしい
そして公開時にそのままになってたなんて
2重の意味でおかしい設定をしてることになる
233:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:26:07.97 ID:BnGm9Bh50.net
朝日の社員に本当に正義と良心があるのなら内部告発するべきではありませんか?
間違ったことを正すのが報道のあるべき姿ではありませんか?
朝日の社員全員に問いたい、あなたは正しいのですか?
朝日の社員に本当に正義と良心があるのなら内部告発するべきではありませんか?
間違ったことを正すのが報道のあるべき姿ではありませんか?
朝日の社員全員に問いたい、あなたは正しいのですか?
239:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:28:41.92 ID:WmMkXfKd0.net
>>233
あなたのいうとおりなんだが、
朝日新聞と朝鮮半島には当たり前の倫理道徳ないんだよ
>>233
あなたのいうとおりなんだが、
朝日新聞と朝鮮半島には当たり前の倫理道徳ないんだよ
254:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:34:04.69 ID:Tz0NzWwg0.net
こんなの本来同業の他社こそ批判記事出して徹底的にやれよ
マスメディア全体の信頼を揺るがすものだぜ
もう信頼なんてないってツッコミはなしで
これで何で政権批判権力批判ができるのかという声が聞こえていいはずだ
こんなの本来同業の他社こそ批判記事出して徹底的にやれよ
マスメディア全体の信頼を揺るがすものだぜ
もう信頼なんてないってツッコミはなしで
これで何で政権批判権力批判ができるのかという声が聞こえていいはずだ
264:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:40:36.81 ID:JUTeGYQ70.net
ていうかこの捏造新聞ってさ、
未だにこんなの読んでる阿呆の「読者」には謝ったのかどうか知らんけど、
数十年に渡って迷惑を莫大な損害を与え続けた「日本国民」に対して、
一言も謝ってないよな?
朝日新聞が流し続けた虚報によって生じた反日活動により
その対応として日本国が払ったコストは、
朝日新聞社が社屋でも土地でも売り払って日本国民に賠償すべきものだよな?
それをすっとぼけ続けてる朝日の記者はホント、火砕流に巻かれて全員死ねばいい
ていうかこの捏造新聞ってさ、
未だにこんなの読んでる阿呆の「読者」には謝ったのかどうか知らんけど、
数十年に渡って迷惑を莫大な損害を与え続けた「日本国民」に対して、
一言も謝ってないよな?
朝日新聞が流し続けた虚報によって生じた反日活動により
その対応として日本国が払ったコストは、
朝日新聞社が社屋でも土地でも売り払って日本国民に賠償すべきものだよな?
それをすっとぼけ続けてる朝日の記者はホント、火砕流に巻かれて全員死ねばいい
287:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:55:00.42 ID:scHMrYlG0.net
>>280
言い訳不可能やんw
>>280
言い訳不可能やんw
284:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:53:03.66 ID:9b23eMmj0.net
いやいやいや社内確認で何でそんなタグを入れる必要があるんすか?
こんな記事にするよ~のメイル確認でいいんじゃね?
いやいやいや社内確認で何でそんなタグを入れる必要があるんすか?
こんな記事にするよ~のメイル確認でいいんじゃね?
297:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:58:02.79 ID:+FWgB+IR0.net
>>284
緊急のニュースの訳でもなくて、日本語を翻訳しただけで、日にち決めて確認するだけだからなw
社内サーバのURLを関係者に連絡して、上司が期間内にチェックするだけだからな。
上司の承認取れたら移動するだけなのにw
それをわざわざ、公開サーバに乗せてタグ付けて社内で確認って言われてもなw
>>284
緊急のニュースの訳でもなくて、日本語を翻訳しただけで、日にち決めて確認するだけだからなw
社内サーバのURLを関係者に連絡して、上司が期間内にチェックするだけだからな。
上司の承認取れたら移動するだけなのにw
それをわざわざ、公開サーバに乗せてタグ付けて社内で確認って言われてもなw
293:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 01:55:58.58 ID:MLLeIjfd0.net
新聞記事なんて引っかかってなんぼやろ
言い訳にもなってない
新聞記事なんて引っかかってなんぼやろ
言い訳にもなってない
317:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 02:08:42.20 ID:7DP678d80.net
そもそもまともな言い訳ができないレベルの隠蔽だからな
これくらいの弁明しかだせないんだろ
しね
そもそもまともな言い訳ができないレベルの隠蔽だからな
これくらいの弁明しかだせないんだろ
しね
333:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 02:23:51.85 ID:7DP678d80.net
逆に考えてみよう
どんな言い訳なら辻褄があって一応の建前になるのか
俺には思い付かなかった
逆に考えてみよう
どんな言い訳なら辻褄があって一応の建前になるのか
俺には思い付かなかった
372:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 02:49:06.37 ID:L95HTSQ60.net
朝日の訂正お詫びページ
http://www.asahi.com/news/corrections
これ全部に入れてないか?
「訂正本文ありません」にも入ってるし、8月22日、23日は訂正本文あっても入ってる
コード見ると明らかに定型的で、訂正記事用のテンプレートに最初から入れてあるって事だわ
HTMLの構造見ると、書く奴はタイトルと本文だけ書いて、その後公開用のコンテンツを社内業務プロセス上で(システム的に)生成して最終的なHTMLコードにしてるぽいんだけど(twitter card も生成してるぽいし)
もしそうなら、訂正記事ははなからクローラーから除外するように配信コンテンツの生成システムが作られてるんじゃ?www
朝日の訂正お詫びページ
http://www.asahi.com/news/corrections
これ全部に入れてないか?
「訂正本文ありません」にも入ってるし、8月22日、23日は訂正本文あっても入ってる
コード見ると明らかに定型的で、訂正記事用のテンプレートに最初から入れてあるって事だわ
HTMLの構造見ると、書く奴はタイトルと本文だけ書いて、その後公開用のコンテンツを社内業務プロセス上で(システム的に)生成して最終的なHTMLコードにしてるぽいんだけど(twitter card も生成してるぽいし)
もしそうなら、訂正記事ははなからクローラーから除外するように配信コンテンツの生成システムが作られてるんじゃ?www
377:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 02:51:46.95 ID:SKpxtvlg0.net
>>372
それは他でも指摘されてるよね
今回の慰安婦関連に限らず朝日の訂正記事の全てにアンチSEO対策が施されてる
>>372
それは他でも指摘されてるよね
今回の慰安婦関連に限らず朝日の訂正記事の全てにアンチSEO対策が施されてる
415:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 03:36:32.92 ID:L95HTSQ60.net
>>377
それはコンテンツの中身であって、重要なのは、日本記者クラブの会員でもある新聞社自らが、訂正記事は全て検索エンジンにかからないように「設備投資」してるって事
>>377
それはコンテンツの中身であって、重要なのは、日本記者クラブの会員でもある新聞社自らが、訂正記事は全て検索エンジンにかからないように「設備投資」してるって事
404:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 03:29:31.62 ID:OJMiSVQr0.net
しかし、こんな稚拙というか嘘、よく広報が公式に公表できるな。
情シス部門の了解えてるのかな。記事の信用生前の問題だろ。
ど素人の俺でもすぐにわかる稚拙さ。
しかし、こんな稚拙というか嘘、よく広報が公式に公表できるな。
情シス部門の了解えてるのかな。記事の信用生前の問題だろ。
ど素人の俺でもすぐにわかる稚拙さ。
433:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:12:03.13 ID:pK/w49GS0.net
自浄作用皆無で謝罪も反省すらしていない
この国で一番腐敗してるのは政治家や官僚じゃなくて報道マスコミ
これを正さないといつまでも同じことの繰り返し
自浄作用皆無で謝罪も反省すらしていない
この国で一番腐敗してるのは政治家や官僚じゃなくて報道マスコミ
これを正さないといつまでも同じことの繰り返し
437:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:19:41.84 ID:idIbvgCV0.net
嘘がばれてないと思ってるのは本人たちだけでまた滑稽なんだよなあ
これで新聞社だとか報道の使命だとか言ってるんだから笑えないよもう
部数が激減し続けてるのがよい証拠だよあんたら一線超え過ぎたよ
嘘がばれてないと思ってるのは本人たちだけでまた滑稽なんだよなあ
これで新聞社だとか報道の使命だとか言ってるんだから笑えないよもう
部数が激減し続けてるのがよい証拠だよあんたら一線超え過ぎたよ
456:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:45:39.91 ID:J4qUdaK40.net
んで、これについて誰か責任取ったの?w
他人や他社には、ささいな間違いでも重大な不祥事だと騒ぎ立て、
責任を追求しまくるんだから、当然自分らもそうするんでしょうね?w
んで、これについて誰か責任取ったの?w
他人や他社には、ささいな間違いでも重大な不祥事だと騒ぎ立て、
責任を追求しまくるんだから、当然自分らもそうするんでしょうね?w
464:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 04:55:20.12 ID:dBrU+VLM0.net
やっぱメディアを規制する法案必須だろ
明らかなフェイクニュースは罰則の対象にしろ
誤報はその誤報に使ったスペースと時間をそれぞれ二倍分消費して訂正しろそれでも足りないなら再度訂正しろ
やっぱメディアを規制する法案必須だろ
明らかなフェイクニュースは罰則の対象にしろ
誤報はその誤報に使ったスペースと時間をそれぞれ二倍分消費して訂正しろそれでも足りないなら再度訂正しろ
468:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:00:06.42 ID:OJMiSVQr0.net
>>464
それは越えてはいけない一線だと思う。言論には言論で対抗するというのが
歴史の智慧だから。
それより、新聞もなんだかんだで「特権」があるみたいだから、外国人従業員の
割合を公表させるとか、表現の自由に絡まない方向でメディアに緊張感を持たせた
方がいい。
今は緊張感というか、海外スパイが多すぎるような気がする。
>>464
それは越えてはいけない一線だと思う。言論には言論で対抗するというのが
歴史の智慧だから。
それより、新聞もなんだかんだで「特権」があるみたいだから、外国人従業員の
割合を公表させるとか、表現の自由に絡まない方向でメディアに緊張感を持たせた
方がいい。
今は緊張感というか、海外スパイが多すぎるような気がする。
479:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:14:33.82 ID:nVb0i9b90.net
>>468
法的罰則はまあ置いておくとして
メディア内に自浄作用が存在しない件はどうにかしないといけない
総理は文書改ざんがあった件で佐川を更迭したけど、朝日新聞は何かしたか?
あるいは何かする気があるように見えるか?
記事内に仕掛けを施す、ぶっちゃけ政府における公文書改ざんに匹敵するような事柄だと思うが、朝日新聞は言い訳にもならない言い訳しかしてない
こんなので朝日新聞が自分で自分を許すようならちょっと納得できないぞ
>>468
法的罰則はまあ置いておくとして
メディア内に自浄作用が存在しない件はどうにかしないといけない
総理は文書改ざんがあった件で佐川を更迭したけど、朝日新聞は何かしたか?
あるいは何かする気があるように見えるか?
記事内に仕掛けを施す、ぶっちゃけ政府における公文書改ざんに匹敵するような事柄だと思うが、朝日新聞は言い訳にもならない言い訳しかしてない
こんなので朝日新聞が自分で自分を許すようならちょっと納得できないぞ
504:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:32:27.50 ID:dBrU+VLM0.net
>>468
超えてはいけないって勝手に聖域化してる時点で
そこは魔窟でしかないぞ。
現在のメディアっていう存在自体が時代に合わない存在になってきてる
所詮営利目的の集団でしか無い、多様性でカバーするってのが方便だったけど
その多様性すら馬鹿みたいな論理で潰されてる、時代による倫理観のズレと反差別を利用した言論封鎖
マスメディアは情報に加工を加えて極一部の人の思想に偏った報道が増えてる
いっそ新しく第一次情報を加工無しで垂れ流しにする存在を作って
そこから全国民が平等に情報を入手できるところを作っても良い、情報の取得能力と同時に頭の良さも磨けると思う。
マスコミはこれまで通り捻じ曲げ加工した報道を続けてればいいともう。
そうしたら第三者がマスゴミと第一次情報と摺り合せて解説する人もでてくるだろ
>>468
超えてはいけないって勝手に聖域化してる時点で
そこは魔窟でしかないぞ。
現在のメディアっていう存在自体が時代に合わない存在になってきてる
所詮営利目的の集団でしか無い、多様性でカバーするってのが方便だったけど
その多様性すら馬鹿みたいな論理で潰されてる、時代による倫理観のズレと反差別を利用した言論封鎖
マスメディアは情報に加工を加えて極一部の人の思想に偏った報道が増えてる
いっそ新しく第一次情報を加工無しで垂れ流しにする存在を作って
そこから全国民が平等に情報を入手できるところを作っても良い、情報の取得能力と同時に頭の良さも磨けると思う。
マスコミはこれまで通り捻じ曲げ加工した報道を続けてればいいともう。
そうしたら第三者がマスゴミと第一次情報と摺り合せて解説する人もでてくるだろ
518:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:40:57.42 ID:tcDOgDj50.net
これ記者会見するレベルの不祥事じゃないか?
まさかこのまま逃げないよな?
これ記者会見するレベルの不祥事じゃないか?
まさかこのまま逃げないよな?
521:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:45:34.27 ID:kh96StZi0.net
>>518
どうせ産経しか報じないから逃げるだろう
ネットからの批判は端から無視だし
>>518
どうせ産経しか報じないから逃げるだろう
ネットからの批判は端から無視だし
522:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:46:04.23 ID:nVb0i9b90.net
>>518
朝鮮人慰安婦強制連行の(朝日新聞曰く)誤報と同じレベル
しかも今回は明らかに故意レベル
>>518
朝鮮人慰安婦強制連行の(朝日新聞曰く)誤報と同じレベル
しかも今回は明らかに故意レベル
532:名無しさん@涙目です。:2018/08/25(土) 05:59:19.26 ID:acTQ0SSr0.net
>>1
読者の目に触れさせたくない新聞w
それならスルーしてやろうぜ 朝日取ってやることないからな
新聞の存在意義ないけど仕方ない見せたくないそうだから(´・ω・`)
>>1
読者の目に触れさせたくない新聞w
それならスルーしてやろうぜ 朝日取ってやることないからな
新聞の存在意義ないけど仕方ない見せたくないそうだから(´・ω・`)
trackback