ニューヨーク・タイムズ「日本はクジラの虐殺をやめろ」「危険で愚かな行為」
1:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:27:42.48 ID:aHgTCR1S0.net
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12月31日、「日本はクジラの虐殺をやめよ」と題した社説を掲載し、
日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を決めたことについて「危険で愚かな動き」と批判、再考を求めた。
「多くの国を無視」と日本批判=ブラジル、IWC脱退再考促す
同紙は「多くの点で模範的な世界市民である日本は長年、捕鯨に関しては例外だった」と指摘。IWCが1982年に採択した
商業捕鯨のモラトリアム(一時停止)に反し、「『科学的調査』を認める抜け穴を使い、何千頭ものクジラを殺し、その肉を国内市場で販売してきた」と非難した。
その上で「(IWCは)西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ」と強調。
地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」などからの離脱を表明したトランプ米大統領の政治手法との類似性に言及し、
「それは日本が見習うべき手本ではない」と訴えた。(2019/01/01-16:52)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010100258&g=eco
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は12月31日、「日本はクジラの虐殺をやめよ」と題した社説を掲載し、
日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)脱退を決めたことについて「危険で愚かな動き」と批判、再考を求めた。
「多くの国を無視」と日本批判=ブラジル、IWC脱退再考促す
同紙は「多くの点で模範的な世界市民である日本は長年、捕鯨に関しては例外だった」と指摘。IWCが1982年に採択した
商業捕鯨のモラトリアム(一時停止)に反し、「『科学的調査』を認める抜け穴を使い、何千頭ものクジラを殺し、その肉を国内市場で販売してきた」と非難した。
その上で「(IWCは)西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ」と強調。
地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」などからの離脱を表明したトランプ米大統領の政治手法との類似性に言及し、
「それは日本が見習うべき手本ではない」と訴えた。(2019/01/01-16:52)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010100258&g=eco
2:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:28:24.12 ID:y28nezrp0.net
アメリカの先住民 ハイ論破
アメリカの先住民 ハイ論破
552:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:04:52.23 ID:ukSTyi1s0.net
>>2
アラスカンネイティブが捕鯨している
アメリカも捕鯨国だといい加減学んで欲しいよな
>>2
アラスカンネイティブが捕鯨している
アメリカも捕鯨国だといい加減学んで欲しいよな
641:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:48:13.19 ID:evG58zPA0.net
>>552
白鯨はなかったことにして
先住民虐殺迫害もなかったことにして
なおかつ鮫はアホみたいにいじくり倒し
ヨーロッパの遠い国から実際に見てもいないイヌイットのアザラシ猟を禁止して貧困と自殺を増やし西洋の人らが一番おかしいのに
>>552
白鯨はなかったことにして
先住民虐殺迫害もなかったことにして
なおかつ鮫はアホみたいにいじくり倒し
ヨーロッパの遠い国から実際に見てもいないイヌイットのアザラシ猟を禁止して貧困と自殺を増やし西洋の人らが一番おかしいのに
6:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:29:22.63 ID:Ym2MVo/o0.net
勘違いした白人の差別意識が丸出しでワロタ
こいつらは自分が正しいと思ってんだろうな
自己を省みることがない傲慢さがwww
勘違いした白人の差別意識が丸出しでワロタ
こいつらは自分が正しいと思ってんだろうな
自己を省みることがない傲慢さがwww
7:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:29:30.77 ID:k705ho9S0.net
鯨は頭良いから殺しちゃダメ
道徳の問題
鯨は頭良いから殺しちゃダメ
道徳の問題
146:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:59:11.18 ID:7kRgHXmS0.net
>>7
じゃあお前は頭悪いから殺してもいいのか?
>>7
じゃあお前は頭悪いから殺してもいいのか?
149:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:59:44.17 ID:D54jSzke0.net
>>7
知的障害者は殺していいのか
>>7
知的障害者は殺していいのか
248:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:26:16.70 ID:robHai4K0.net
>>7
実はそんな頭良くない説あるっけ。
ブタは犬より賢い説あるっけ
>>7
実はそんな頭良くない説あるっけ。
ブタは犬より賢い説あるっけ
279:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:32:16.36 ID:9YFVjfDy0.net
>>7
食べていい動物と食べてはいけない動物を頭の良さで分けるのは
正しいか正しくないかは別として論理的な問題で道徳的な問題ではない
論理的=道徳的ではない
>>7
食べていい動物と食べてはいけない動物を頭の良さで分けるのは
正しいか正しくないかは別として論理的な問題で道徳的な問題ではない
論理的=道徳的ではない
330:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:43:06.79 ID:pPh5pNJ60.net
>>7
人間と言葉交わすわけでもないし
賢い基準はなんだ?
>>7
人間と言葉交わすわけでもないし
賢い基準はなんだ?
10:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:30:42.91 ID:CG/BH//H0.net
お前らの国も鯨採っとるだろ
気違い
お前らの国も鯨採っとるだろ
気違い
26:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:33:39.36 ID:pqV+wYCs0.net
クジラを一番殺したのはアメリカ
クジラを一番殺したのはアメリカ
328:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:42:22.50 ID:NL4Qt5J+0.net
>>26
しかもろくに食べんで捨てとる
>>26
しかもろくに食べんで捨てとる
39:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:36:51.27 ID:k6AiPvY20.net
>西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ
資源を管理?
問答無用に捕鯨するなと言ってる奴らがどの口で言ってるんだ?
>西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ
資源を管理?
問答無用に捕鯨するなと言ってる奴らがどの口で言ってるんだ?
50:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:38:37.71 ID:6jtAHZGD0.net
>>1
アメリカの朝日新聞の
ニューヨークタイムズがなんだって?
>>1
アメリカの朝日新聞の
ニューヨークタイムズがなんだって?
85:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:45:58.24 ID:ovdmzAHs0.net
韓国は日本の倍以上の鯨を虐殺していると聞いたが?
韓国は日本の倍以上の鯨を虐殺していると聞いたが?
89:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:46:52.48 ID:b1z5SZRl0.net
>>85
なんか自然に網にかかって死んでるらしいぞ w
>>85
なんか自然に網にかかって死んでるらしいぞ w
101: :2019/01/01(火) 18:49:21.91 ID:EpdfMP2q0.net
>>85
韓国叩いて得るものがあるかね
そうしたらこっちにすり寄ってくるから迷惑だし
>>85
韓国叩いて得るものがあるかね
そうしたらこっちにすり寄ってくるから迷惑だし
113:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:52:12.19 ID:Gi9nu1rG0.net
イヌイットたちの捕鯨は禁止にしたのか?
IWCが本来の仕事をしていれば日本は脱退なんかしないよ
イヌイットたちの捕鯨は禁止にしたのか?
IWCが本来の仕事をしていれば日本は脱退なんかしないよ
120:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:54:11.96 ID:413eAOWS0.net
>同紙は「(IWCは)西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ」と強調。
韓国の捕鯨を止めないIWCのどこが資源を管理、地球を保護?と教えてやれチクれ
>同紙は「(IWCは)西洋文化の押し付けでなく、減少する資源を管理し、地球を保護するという世界共通の義務の表れだ」と強調。
韓国の捕鯨を止めないIWCのどこが資源を管理、地球を保護?と教えてやれチクれ
133:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:56:48.92 ID:c+OpyDUS0.net
西洋文化の押し付けじゃなく白人様に逆らうなというエゴ
西洋文化の押し付けじゃなく白人様に逆らうなというエゴ
150:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 18:59:48.44 ID:Gi9nu1rG0.net
>>133
捕鯨国の団体だったはずなのに捕鯨しない国を巻き込んで
日本叩きしたいだけの団体だからね
資源保存なんて全く興味のなく只の反捕鯨団体
日本政府なイクラこのバカ団体に血税をたれ流してきたのか
>>133
捕鯨国の団体だったはずなのに捕鯨しない国を巻き込んで
日本叩きしたいだけの団体だからね
資源保存なんて全く興味のなく只の反捕鯨団体
日本政府なイクラこのバカ団体に血税をたれ流してきたのか
159:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:02:21.66 ID:LbqrjcDl0.net
>>150
産経に総会で何が行われてるかって記事が載ってたが
各国の代表がクジラのピンバッジやレプリカ持ち寄って品評会?みたいなことしてたんだってさ
完全にクジラの科学的資源の管理が目的じゃなくてクジラ愛好会の集まり
>>150
産経に総会で何が行われてるかって記事が載ってたが
各国の代表がクジラのピンバッジやレプリカ持ち寄って品評会?みたいなことしてたんだってさ
完全にクジラの科学的資源の管理が目的じゃなくてクジラ愛好会の集まり
160:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:02:35.16 ID:me4deMbl0.net
>>1
>減少する資源を管理し、
資源として議論してないじゃん
そもそも日本を非難するばかりで説得しようとはしていない
>>1
>減少する資源を管理し、
資源として議論してないじゃん
そもそも日本を非難するばかりで説得しようとはしていない
161:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:02:52.05 ID:CJjTTvsM0.net
動物を殺して食べる行為を「虐殺」とは言わない
ニューヨーク・タイムズは人種差別をやめるべき
動物を殺して食べる行為を「虐殺」とは言わない
ニューヨーク・タイムズは人種差別をやめるべき
167:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:06:03.41 ID:IvTbxqvX0.net
支離滅裂の変な記事だけど、これも前のトランプの日本軍がってニュースと同じで
ニューヨークタイムズはトランプのせいで日本が真似してIWC抜けたぞってトランプバッシングが目的の記事で
時事は反日をしたいからIWCを抜けたのをバッシングしていると目的変更の嘘翻訳ニュースっぽいな
支離滅裂の変な記事だけど、これも前のトランプの日本軍がってニュースと同じで
ニューヨークタイムズはトランプのせいで日本が真似してIWC抜けたぞってトランプバッシングが目的の記事で
時事は反日をしたいからIWCを抜けたのをバッシングしていると目的変更の嘘翻訳ニュースっぽいな
193:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:15:31.27 ID:VOxzFEqy0.net
IWC=捕鯨委員会だったのを
ホエールウォッチングで食べてる観光国が反捕鯨委員会にしようとしたから
科学的調査もなにもしないバカ集団になった
IWC=捕鯨委員会だったのを
ホエールウォッチングで食べてる観光国が反捕鯨委員会にしようとしたから
科学的調査もなにもしないバカ集団になった
212:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:19:57.32 ID:AggdpXir0.net
クジラ漁は日本の当然の権利だけど脱退は悪手だったと思うなぁ、国際的信用が損なわれた、あくまでルールの中で主張しないと、中国とやってること一緒じゃん
クジラ漁は日本の当然の権利だけど脱退は悪手だったと思うなぁ、国際的信用が損なわれた、あくまでルールの中で主張しないと、中国とやってること一緒じゃん
221:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:21:21.47 ID:E623HBa40.net
>>212
国際的信用が損なわれたって
信用があっても捕鯨できないんじゃなんの意味もなかったってことやろ
>>212
国際的信用が損なわれたって
信用があっても捕鯨できないんじゃなんの意味もなかったってことやろ
389:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:58:09.07 ID:CdHl20LtO.net
>>212
どの国も同じだよ。
アメリカだって京都議定書とかCO2関連は脱退して独自路線を貫いている。
いくら日本が科学的根拠を示して絶滅の恐れが全く無いこと、
江戸時代から続く食文化だ、って説得しても単に鯨が可哀想だという
感情論ばかりの人を相手にするのは時間と金の無駄遣いでしかない。
>>212
どの国も同じだよ。
アメリカだって京都議定書とかCO2関連は脱退して独自路線を貫いている。
いくら日本が科学的根拠を示して絶滅の恐れが全く無いこと、
江戸時代から続く食文化だ、って説得しても単に鯨が可哀想だという
感情論ばかりの人を相手にするのは時間と金の無駄遣いでしかない。
257:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:27:55.14 ID:PGBPf8Tk0.net
科学的調査を認めない団体なんかに所属してたら、
「減少する資源を管理し地球を保護する」ことなんかできっこないしなぁ。
ちゃんと科学的に反論しなよクソマスゴミ。
科学的調査を認めない団体なんかに所属してたら、
「減少する資源を管理し地球を保護する」ことなんかできっこないしなぁ。
ちゃんと科学的に反論しなよクソマスゴミ。
283:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:32:35.21 ID:AggdpXir0.net
>>257
日本は粛々と科学的調査結果を主張し続ければ良かった
脱退したことで主張する場さえ失った
>>257
日本は粛々と科学的調査結果を主張し続ければ良かった
脱退したことで主張する場さえ失った
286:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:33:38.42 ID:jpfqBiiG0.net
>>283
主張したところで捕鯨反対する連中にはなんの意味もないやんけ
>>283
主張したところで捕鯨反対する連中にはなんの意味もないやんけ
285:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:33:34.71 ID:d5vzB8Yg0.net
>>283
してたけどそれを数で潰されてたんだろ
アホか
>>283
してたけどそれを数で潰されてたんだろ
アホか
338:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:45:10.11 ID:AggdpXir0.net
>>285
数は民主主義の基本ですよ
いくらこちらが正しいとはいえ数を無視するのはどうかと
>>285
数は民主主義の基本ですよ
いくらこちらが正しいとはいえ数を無視するのはどうかと
343:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:46:11.42 ID:NxgERc6z0.net
>>338
捕鯨の量決める機関が全面禁止て
その機関なんの意味もなくない?
>>338
捕鯨の量決める機関が全面禁止て
その機関なんの意味もなくない?
390:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:58:27.76 ID:FareWwRA0.net
>>338
たとえ数の力でも犯せない権利ってものが存在するよ
それを守るのが憲法だし
>>338
たとえ数の力でも犯せない権利ってものが存在するよ
それを守るのが憲法だし
416:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:06:04.48 ID:gRLBZG3V0.net
>>338
だから脱退して数の論理の勝負じゃ無くしたんでしょ
負けるの解っててその団体に居続けろってアホかな
>>338
だから脱退して数の論理の勝負じゃ無くしたんでしょ
負けるの解っててその団体に居続けろってアホかな
278:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:31:57.19 ID:H8auz3Hc0.net
安心してください
食用に使うだけで虐殺じゃありませんから
捕獲するのも科学的データに基づいた絶滅の恐れのない種類のクジラに限ってますしね
…ってもう30年くらい同じこと説明してきたんだが
安心してください
食用に使うだけで虐殺じゃありませんから
捕獲するのも科学的データに基づいた絶滅の恐れのない種類のクジラに限ってますしね
…ってもう30年くらい同じこと説明してきたんだが
306:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:37:35.73 ID:3l1OLkMt0.net
約20年前ぐらいにはクジラと牛・シカは大部分近い種だと判明して、鯨偶蹄目としてカテゴライズされている
シカはハンティング対象になるのにクジラは駄目なのか説明がつかない。
約20年前ぐらいにはクジラと牛・シカは大部分近い種だと判明して、鯨偶蹄目としてカテゴライズされている
シカはハンティング対象になるのにクジラは駄目なのか説明がつかない。
335:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:44:30.36 ID:2P408uq80.net
白人って一番クズな人種の癖になんで偉そうなの?
白人って一番クズな人種の癖になんで偉そうなの?
339:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:45:27.50 ID:AKXLv5LF0.net
>>335
逆に偉そうにしてないとただの強姦魔の犯罪者だからな
罪の重さに耐え切れないだろ
>>335
逆に偉そうにしてないとただの強姦魔の犯罪者だからな
罪の重さに耐え切れないだろ
349:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:46:47.93 ID:7bvtAB8U0.net
30年ぐらい待って資源が回復したことを確認したけど
IWCは捕鯨再開を認めなかったのが脱退の理由だろ。
理にかないすぎていて誰も論理的に文句言えないじゃないか。
30年ぐらい待って資源が回復したことを確認したけど
IWCは捕鯨再開を認めなかったのが脱退の理由だろ。
理にかないすぎていて誰も論理的に文句言えないじゃないか。
362:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:52:21.33 ID:0DqjMKVs0.net
虐殺じゃなくてちゃんと食べているから良いと思うけどな
犬猫を食べたいと思わないけど、他所の国が食べる分には、文化を尊重するし構わない
寧ろ知能の高低で命に優劣を付けるほうが生命に対する冒涜だと思うけどなぁ
虐殺じゃなくてちゃんと食べているから良いと思うけどな
犬猫を食べたいと思わないけど、他所の国が食べる分には、文化を尊重するし構わない
寧ろ知能の高低で命に優劣を付けるほうが生命に対する冒涜だと思うけどなぁ
391:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 19:58:54.53 ID:Eu53pGPj0.net
アメリカ人が牛を食うのを止めるならちょっと考えてもいいけど
こいつら自分は食うの止める気全く無いからほんと頭おかしい
アメリカ人が牛を食うのを止めるならちょっと考えてもいいけど
こいつら自分は食うの止める気全く無いからほんと頭おかしい
401:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:01:38.96 ID:6Vtdp+Po0.net
かつて中国人は人間を食ってた。
今は猿を食ってる。
これに何も言わないのはカネか?
しょせん動物愛護なんて本気じゃなくてビジネスなんだよな。
シーシェパードはロスのセレブ連中から多額の寄付金をもらって活動している。純粋に活動資金だけじゃなくメンバーの生活費もそこから出ている。
けっこう豪勢な暮らしをしているんだせ、連中はw
かつて中国人は人間を食ってた。
今は猿を食ってる。
これに何も言わないのはカネか?
しょせん動物愛護なんて本気じゃなくてビジネスなんだよな。
シーシェパードはロスのセレブ連中から多額の寄付金をもらって活動している。純粋に活動資金だけじゃなくメンバーの生活費もそこから出ている。
けっこう豪勢な暮らしをしているんだせ、連中はw
412:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:04:55.14 ID:hA+2w3ms0.net
欧米「日本はクジラを殺して食うな」
ヒンドゥー教徒「我々は牛を食べませんが欧米に牛を食うなとは言いません」
欧米「当たり前だボケが」
欧米「日本はクジラを殺して食うな」
ヒンドゥー教徒「我々は牛を食べませんが欧米に牛を食うなとは言いません」
欧米「当たり前だボケが」
418:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:06:24.90 ID:AKXLv5LF0.net
>>412
欧米人間のクズワロタw
>>412
欧米人間のクズワロタw
426:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:09:35.42 ID:GzMHTQ5d0.net
白人の鯨イルカ信仰ってなんなの?
なんか科学的根拠でもあるの?昔は油取るためだけに虐殺してたのに
白人の鯨イルカ信仰ってなんなの?
なんか科学的根拠でもあるの?昔は油取るためだけに虐殺してたのに
432:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:10:40.19 ID:Gz/vrj4t0.net
鯨なんて捕らないで牛肉をもっと買えってこと
鯨なんて捕らないで牛肉をもっと買えってこと
435:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:13:28.98 ID:qD3TX5YK0.net
>>432
アメリカが日本に開国を迫ったのは鯨が原因なのにな
>>432
アメリカが日本に開国を迫ったのは鯨が原因なのにな
452:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:19:38.29 ID:JC07TxZ00.net
白人は20世紀になっても有色人種差別を続けてきた
今では掌を返したようにポリコレ振り回している
捕鯨も同じ
根底には有色人種を見下していての意識があって、自分等の価値観を押し付けているだけ
白人は20世紀になっても有色人種差別を続けてきた
今では掌を返したようにポリコレ振り回している
捕鯨も同じ
根底には有色人種を見下していての意識があって、自分等の価値観を押し付けているだけ
494:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:44:05.14 ID:WoYv8s8t0.net
資源が枯渇とか言うなら
虐殺なんて言葉使うなよ馬鹿w
本音が丸わかりなんだよw
資源が枯渇とか言うなら
虐殺なんて言葉使うなよ馬鹿w
本音が丸わかりなんだよw
510:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:51:15.69 ID:svOReX+p0.net
なんでパヨクが必死なのかわかんない
なんでパヨクが必死なのかわかんない
521:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:56:00.01 ID:HG1j06/s0.net
>>510
世界のお墨付きで正当に日本叩けるぞ!
鯨散々食ったけど日本を今の政権を叩けるなら好きなもんでも嫌いになってやるよ!
ってノリじゃないの?
>>510
世界のお墨付きで正当に日本叩けるぞ!
鯨散々食ったけど日本を今の政権を叩けるなら好きなもんでも嫌いになってやるよ!
ってノリじゃないの?
513:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:53:22.90 ID:yw8bq0840.net
隠れ捕鯨大国の韓国 日本の4倍超
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/foreign/news/20150706/frn1507061140001-s.htm
隠れ捕鯨大国の韓国 日本の4倍超
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/foreign/news/20150706/frn1507061140001-s.htm
530:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:58:50.89 ID:I4IIxI+Q0.net
>>513
日本は1/4だからセーフってか?
根本的に頭おかしいわお前ら
>>513
日本は1/4だからセーフってか?
根本的に頭おかしいわお前ら
532:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:59:21.13 ID:h8P8ZUuP0.net
>>530
セーフってどこか書いてある?
>>530
セーフってどこか書いてある?
534:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:59:37.53 ID:svOReX+p0.net
>>530
うわぁバカだ
>>530
うわぁバカだ
540:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:01:09.26 ID:3DJVrRaK0.net
>>530
日本を叩くなら韓国を4倍叩けってだけ
韓国を4倍叩いているならどうぞ
>>530
日本を叩くなら韓国を4倍叩けってだけ
韓国を4倍叩いているならどうぞ
573:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:13:25.15 ID:yw8bq0840.net
>>530
アベガーさん
明けましておめでとうございます
>>530
アベガーさん
明けましておめでとうございます
517:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 20:54:50.21 ID:Zb9bnqux0.net
別に虐殺はしてないが
殺して楽しんでるような日本人はいない
魚を獲って食うのと同じだ
別に虐殺はしてないが
殺して楽しんでるような日本人はいない
魚を獲って食うのと同じだ
541:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:01:43.02 ID:Ufutzhu80.net
牛豚は頭が悪いから殺してもいいそうな
さすが知的障碍者をガス室送りにした欧米人だ
牛豚は頭が悪いから殺してもいいそうな
さすが知的障碍者をガス室送りにした欧米人だ
549:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:04:19.29 ID:J5rYf0Sh0.net
パヨクって普段アベはトランプの言いなりだの日本はアメリカの属国とか言ってるのにこういう時は欧米に従えとかまるで意味不明なんだが
結局日本を叩いてるだけだろ
パヨクって普段アベはトランプの言いなりだの日本はアメリカの属国とか言ってるのにこういう時は欧米に従えとかまるで意味不明なんだが
結局日本を叩いてるだけだろ
566:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:10:30.85 ID:xdVkgigS0.net
向こうの人間って頭がいいから殺すなって理屈を本気で言ってるんだよなあ
映画とかで動物を殺そうとするのを止めるのに頭がいいからだめと止めるシーンをよく見掛けるわ
頭が悪かったら殺してもいいのか
向こうの人間って頭がいいから殺すなって理屈を本気で言ってるんだよなあ
映画とかで動物を殺そうとするのを止めるのに頭がいいからだめと止めるシーンをよく見掛けるわ
頭が悪かったら殺してもいいのか
572:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:12:56.34 ID:eoB63+Vs0.net
一人当たりの年間消費量50グラムの肉のためになんでここまで反発するのか
脱退したところで沿岸地での捕鯨しかできなくなるから、お前らが戯言のように繰り返す食卓に安い鯨肉が並ぶほどの需要も供給もありません
結局欧米の言いなりになりたくないとトランプに憧れた黄色人種の反乱
まるでお隣の國のよう
一人当たりの年間消費量50グラムの肉のためになんでここまで反発するのか
脱退したところで沿岸地での捕鯨しかできなくなるから、お前らが戯言のように繰り返す食卓に安い鯨肉が並ぶほどの需要も供給もありません
結局欧米の言いなりになりたくないとトランプに憧れた黄色人種の反乱
まるでお隣の國のよう
575:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:14:29.77 ID:3DJVrRaK0.net
>>572
韓国は近海だけで毎年2000頭位獲ってるから余裕で550頭位は獲れるだろ
>>572
韓国は近海だけで毎年2000頭位獲ってるから余裕で550頭位は獲れるだろ
581:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:15:58.47 ID:HG1j06/s0.net
>>572
何でその理論なら税金つぎ込まずに商業として成り立たなくなるのが見えてるから
IWC脱退して無駄な税金の使い先がなくなった上に自然消滅的に捕鯨が無くなる現状に猛反対するんだろう?
IWCに加入したままで運営資金をずっと払い続けて捕鯨すらわざわざ南洋まで税金無駄に使って調査捕鯨を延々してほしい人なの?
>>572
何でその理論なら税金つぎ込まずに商業として成り立たなくなるのが見えてるから
IWC脱退して無駄な税金の使い先がなくなった上に自然消滅的に捕鯨が無くなる現状に猛反対するんだろう?
IWCに加入したままで運営資金をずっと払い続けて捕鯨すらわざわざ南洋まで税金無駄に使って調査捕鯨を延々してほしい人なの?
579:名無しさん@涙目です。:2019/01/01(火) 21:15:37.20 ID:ELTAq7wT0.net
クジラ保護しすぎて逆に他の生態系に影響出始めてるんだっけか
クジラ保護しすぎて逆に他の生態系に影響出始めてるんだっけか
trackback